指定難病 県外から大津市へ転入された方の受給者証の切り替え
県外から大津市に住民票を移された方は、お手持ちの受給者証の切り替えが必要となります。下記の必要書類をご準備のうえ、申請してください。
滋賀県の受給者証を新たに発行します。(有効期間:大津市保健所での申請日から転入前の受給者証の有効期間)
必要書類(必須)
1.特定医療費(指定難病)支給認定申請書
2.転入前の自治体で発行された受給者証の写し
有効期限、疾患名、健康保険等の情報が記載されている面のコピーを提出してください。
3.医療保険資格情報の確認書類(写し)
(注)「健康保険証」、「資格確認書」、「資格情報のお知らせ」、「マイナポータルの資格情報画面」のいずれかをご提出ください。
患者さんが加入している健康保険の種類によって、提出が必要な方が変わります。
生活保護受給者は、生活保護受給証明書をご提出ください。
健康保険の種類 | 本人分 | 本人以外の分 |
---|---|---|
国民健康保険 | 必要 | 同じ世帯内の国民健康保険加入者全員分が必要 備考:中学生以下も必要 |
後期高齢者医療保険 | 必要 | 同じ世帯内の後期高齢者医療保険加入者全員分が必要 |
国民健康保険組合 | 必要 | 国民健康保険組合保険加入者全員分が必要 備考:中学生以下も必要 別世帯にも同じ保険に加入している方がいれば、その方の分も必要 |
社会保険 | 必要 | 不要 |
注1.大津市の国民健康保険加入者、滋賀県(大津市に住民登録がある方)の後期高齢者医療保険加入者は、申請時に提出書類が不足していた場合、保健予防課で確認しますので追加提出は必要ありません。
4.市民税の課税額を証明する書類
患者さんが加入している健康保険の種類によって、提出していただく書類が変わります。下の表に基づき、下記の1から3のいずれかの書類を提出してください。
注1.課税証明書(非課税証明書)は1月1日時点で住民登録をしていた自治体で交付されます。
「提出が必要な書類」
- 市県民税 課税証明書(非課税証明書)
- 市民税・県民税 税額決定通知書・算出税額明細書(写し)
- 給与所得等に係る市民税・県民税特別徴収税額の決定通知書(写し)
4~6月に申請:前年度分(前々年分)
7~3月に申請:当年度分(前年分)
(例)令和6年5月に申請する場合は令和5年度(令和4年分)の書類が必要になります。
健康保険の種類 | 提出が必要な方 | 提出が必要な書類 |
---|---|---|
国民健康保険 | 本人分と、同じ世帯内の国民健康保険加入者全員分 備考:中学生以下は不要 |
上記1から3のいずれか |
後期高齢者医療保険 | 本人分と、同じ世帯内の後期高齢者医療保険加入者全員分 | 上記1から3のいずれか |
国民健康保険組合 | 本人分と、同じ保険に加入している方全員分 備考:中学生以下、別世帯の方も必要 |
上記書類1 |
社会保険 (被保険者が市民税課税者の場合) |
被保険者分 | 上記1から3のいずれか |
社会保険 (被保険者が市民税非課税者の場合) |
被保険者分と本人分 | 上記書類1 |
5.保険照会等に関する同意書
滋賀県が保険者に対して、患者の所得区分や保険給付内容を確認すること、大津市が住民票記載情報を確認し、滋賀県に報告することに対する同意です。
7.マイナンバー関連書類(番号確認書類と身元確認書類の写し)
下記の(A),(B)両方を提出ください。 マイナンバーカード(表裏の写し)を提出いただいた場合、(B)は提出不要です。
種別 | 提出が必要な方 | 提出が必要な書類 |
---|---|---|
(A)番号確認書類 | 本人分+同じ医療保険に加入している世帯全員分(社会保険で家族等の保険に加入している場合は被保険者分のみ) | 通知カード、マイナンバーが記載された住民票等 |
(B)身元確認書類 (1.2のいずれか) | 本人分のみ | 1.本人の顔写真が掲載されている官公署の発行する証(運転免許、パスポート等)・・・いずれか1つ |
2.その他個人を特定できる証(健康保険証、介護保険証、年金手帳等)・・・いずれか2つ |
必要書類(該当者のみ)
8.患者さんの非課税収入額が分かる書類の写し
対象:患者本人に下記の収入がある場合
対象の収入:障害年金、遺族年金、寡婦年金、特別障害者手当、障害児福祉手当、特別児童扶養手当、労災保険による障害(補償)給付等
9.指定難病又は小児慢性特定疾病受給者証の写し
対象:同じ世帯かつ同じ健康保険に加入している方が、指定難病又は小児慢性特定疾病受給者証をお持ちの場合
申請後の流れ
約3か月後に滋賀県健康しが推進課(077-528-3547)より郵送にて受給者証が届きます。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部保健所 保健予防課 管理係
〒520-0047 大津市浜大津四丁目1番1号 明日都浜大津1階
電話番号:077-522-6766
ファックス番号:077-525-6161
保健予防課にメールを送る
更新日:2025年02月28日