アルコール講座の動画視聴について

更新日:2025年10月29日

最近、お酒の量が増えていませんか?

近年、総人口の減少や高齢化社会に伴い、アルコルール消費量は減少傾向にありますが、多量飲酒に伴うアルコール関連問題は身近な課題となっています。過度な飲酒は衝動性を高め、うつを引き起こすなど、危険性を高めます。

アルコール関連問題週間(11月10日~11月16日)にあわせて、令和7年11月1日~30日まで、動画「あなたも私も大丈夫? 考えてみよう、お酒との付き合い方」を配信いたします。

依存症専門外来 安東医院 精神保健福祉士 松浦 千恵氏に、お酒との付き合い方を見直すきっかけとなるアルコール関連問題についてお話しいただきます。
ぜひ、ご覧ください。

アルコール啓発動画

閲覧方法

上記リンクから閲覧することができます。YouTubeの利用方法については、YouTubeヘルプセンターでご確認ください。

注意事項

YouTubeを通じた視聴における通信料は各自のご負担となります。
ファイルサイズが大きい動画を使用しているため、通信料が高額になる可能性がありますので、ご注意ください。
YouTube視聴により、多額の通信料が発生した場合でも、本市は一切責任を負いません。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部保健所 保健予防課 精神・難病支援係
〒520-0047 大津市浜大津四丁目1番1号 明日都浜大津1階
電話番号:077-522-6766
ファックス番号:077-525-6161

保健予防課 にメールを送る