大津市空家等対策計画
本計画においては、法及び条例に基づく用語の場合は「空家等」、 それ以外の場合は「空き家」と、それぞれ表記します。
本編
第1章 計画策定の目的と位置づけ
第2章 現状と課題
2-2 本市における空き家の状況 (PDF:543.4KB)
2-3 市内空き家等実態調査と空き家等所有者アンケート調査
2-3-1 これまでの市内空き家等実態調査について (PDF:403.5KB)
2-3-2 平成28 年度調査【モデル地域における空き家等利活用方策検討】 (PDF:584.8KB)
2-4 これまでの空き家対策に関する取り組み (PDF:417.4KB)
2-5 空き家等に関する現状・課題のまとめ (PDF:490.4KB)
第3章 基本方針 (PDF:1.3MB)
3-1 基本事項
3-2 基本方針
3-3 基本方針に向けた対策の考え方
第4章 推進する対策 (PDF:781.1KB)
4-1 事業推進に向けた空家等の実態把握、情報発信
4-2 空家等の適正管理促進、発生予防・抑制
4-3 空家等の有効利活用促進
4-4 官民連携による空家等対策の推進
第5章 対策の実施体制 (PDF:640.1KB)
5-1 市民等からの相談へ対応体制
5-2 地域と連携した対策の実施体制
5-3 関係部署等と連携した対策の実施体制
5-4 空家等対策を推進するための協議体制
5-5 特定空家等に対する措置などを審議体制
5-6 計画の検証と見直し
資料編
参考資料 (PDF:1,004.5KB)
- 空家等対策の推進に関する特別措置法
- 大津市空家等の適正管理に関する条例
- 大津市空家等対策協議会 委員名簿
- 大津市特定空家等及び法外対策審議会 委員名簿
- 計画策定の経過
- 平成 29 年度 空き家等実態調査の結果データ
- 北部地域保養所の主な存在エリア図
- 用語解説
大津市空家等対策計画本編
この記事に関するお問い合わせ先
都市計画部 住宅政策課
〒520-8575 市役所本館3階
電話番号:077-528-2899
ファックス番号:077-523-1256
住宅政策課にメールを送る
更新日:2018年08月27日