令和4年度就学時健康診断を実施します
令和5年4月に小学校入学予定の幼児を対象として、就学時健康診断を実施します。
今年度も、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策を行いながらの実施を予定しておりますので、ご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
1 日時・会場
お住まいの学区により、日時および会場が指定されています。以下の「令和4年度就学時健康診断日程表」より、ご確認ください。
なお特別警報や暴風警報の発令、感染症の流行状況等により、急な変更等も想定されますので、健康診断受診前にも、こまめにホームページをご確認ください。
令和4年度 就学時健康診断日程表 (PDFファイル: 85.6KB)
- 指定された日時に受診できない場合は、学校教育課(電話番号:077-528-2633、077-528-2967)までご連絡ください。
- 健診会場への自家用車でのご来場は、ご遠慮ください。
- 学校選択制を利用される方や私学等へ進学される方も、居住地により指定されている会場で受診してください。
- 特別警報や暴風警報の発令、感染症の流行状況等により、日程を延期する場合があります。延期の決定や延期後の日程につきましては、大津市のホームページでお知らせします。実施日が近づいてきましたら、こまめにホームページをご確認ください。
2 対象者
平成28年4月2日から平成29年4月1日までの間に生まれた大津市民
3 持ち物
- 就学時健康診断通知書(裏面:健康チェック表(PDFファイル:125.2KB)【受診前に必要事項をご記入ください】)
- 母子健康手帳(予防接種の記録がわかるもの)
- 上履き
- 下履きを入れる袋
4 注意事項
対象となるお子様がおられるご家庭には、令和4年9月中旬に就学時健康診断通知書を送付します。通知書が届かない場合は、学校教育課までご連絡ください。
5 感染拡大防止対策へのご協力のお願い
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のための取り組みを行い、安心で安全な健診の実施を目指しています。そのため、保護者の皆様におかれましては、以下の点についてご協力をお願いします。
- 感染リスクの軽減のため、兄弟姉妹・祖父母等のご来場はお控えください。同伴は、お子様お一人につき、保護者様お一人でお願いします。事情があり、お二人での同伴を希望される場合は、必ず事前にご相談ください。
- 対象のお子様、同伴者ともマスク着用のご協力をお願いします。
- 同伴者で妊娠中の方、心疾患・糖尿病など基礎疾患をお持ちの方、ご高齢の方のご来場はできるだけ控えてください。
- 当日は、来場者の健康チェックを行います。
1. 2週間以内に37.5度以上または平熱異常の発熱、咳などの風邪症状が、対象のお子様をはじめ同伴者、同居のご家族にある場合は、受診を延期してください。
2. 同居の家族を含め、濃厚接触者の経過観察期間に該当している場合は、受診を延期してください。
3. 2週間以内に感染拡大地域や海外への渡航歴がある場合は、受診を延期してください。
4. 受診前には、ご家庭での検温を、対象のお子様、同伴者ともにお願いします。
5. 受付時に検温を実施させていただきます。その場で発熱が確認された場合は、受診を控えていただくこともありますので、ご了承ください。 - 会場内は、常に開放し換気を行いますので、体温調節ができる服装でお越しください。また円滑に受診ができるよう、手荷物は最小限にされることをお勧めします。
- スタッフを増員して対応しますが、当日、時間を要する場合もございますのでご了承ください。
- 会場において、以下のとおり対策を行います。
1. 会場の換気および消毒は随時行います。
2. 担当医師、担当歯科医師は、一人ひとりの健診実施毎に、手指用消毒アルコールを使用します。
3. 健診会場では、2メートル以上の間隔をあけて密集することを回避します。そのため、待機場所でお待ちいただくことがございます。
更新日:2022年07月13日