大津市立伊香立・真野北幼稚園

- 緑豊かなまんだら山の麓で、子どもたちは毎日広い園庭でのびのびと体を動かして遊んでいます。
- 平成26年度から真野北幼稚園と伊香立幼稚園の合同保育がはじまり、令和3年度から伊香立・真野北幼稚園となりました。
- 「伊香立が好き!真野北が好き!幼稚園が大好き!」をあいことばに、「子ども、教師、保護者が共に主体となってよりよい未来をつくる」~地域や人とのつながりを大切にする、共に学び育ちあう幼稚園~を目指しています。
所在地 |
520-0221 大津市緑町16番2号 |
---|---|
地図へのリンク | 地図へのリンク |
最寄り駅 |
JR湖西線 「小野」駅より江若バスに乗り換え、江若バス「緑町北口」下車 東方向100メートル |
電話 |
077-573-6350 |
ファックス番号 |
077-573-6350 |
幼稚園概要 |
設立年度:平成2年 |
教育目標
つよい子 やさしい子 かんがえる子
強い子、やさしい子、考える子(目指す子どもの姿)
- のびのび体を動かす子ども
- よく考える子ども
- 互いを認め合い力を合わせる子ども
- 自然や文化を愛する子ども
大事にしようみんなの「あ」(あいことば) (PNG: 22.1KB)
伊香立・真野北幼稚園のことを紹介します
トピックス
国スポ障スポ、応援しています!
「きれいなお花がいっぱい咲くといいね。」5歳児の子どもたちがお花を植えました。
お日様の光がしっかり当たるところにみんなで運んで置きました。

自然あふれる園庭で楽しく元気に遊ぶ毎日
幼稚園のビオトープ
ビオトープにはメダカが住んでいて、時々トンボやカエルも遊びにきます。

「メダカさん、元気かな?」
メダカたちが暮らすビオトープ
畑、草むら、花壇、築山、樹木の下…園庭全体に小鳥たちのさえずりが聞こえ、様々な虫たちや生き物がやってきます。子どもたちは自然との出会いが大好きで、園庭に飛び出していきます。
バッタ、トンボ、チョウなどいろいろな虫を探して駆け回っています。
いろいろな虫たちが花や草を求めてやってきます。
伊香立小学区のお友達は園児バスで通園します
みんな大好き、幼稚園バス。伊香立の中を走ります。遠足や近隣学校園との交流の時にも活躍します。
伊香立や真野北周辺の自然との出会い
周辺地域に遊びに出掛け、春・夏・秋・冬、四季折々の姿を見せる自然の様子を感じています。里山の自然や人に囲まれ、心をいっぱい揺さぶられながら、豊かな心を育んでいます。
伊香立の田んぼ桜並木で草花摘み

まんだら公園の小川でザリガニ釣り
地域の方が大事にされていることや自然の移り変わりが感じられるまんだら山散策
関連リンク
未就園児親子通園「こりすクラブ」2歳児、「あそびクラブ」0歳児・1歳児について
伊香立・真野北幼稚園では、未就園児親子通園活動「こりすクラブ」(2歳児親子)、「あそびクラブ」(0~2歳児親子)を行っています。
2歳児親子通園「こりすクラブ」
お知らせ 令和7年度より開催曜日を変更します
毎週月曜 10時~11時30分 (随時登録制)
幼稚園の楽しい雰囲気を感じながら、親子で楽しく遊びましょう。
お越しの際にいつでも登録していただけます。ぜひ、遊びに来てください。
0歳児~2歳児親子通園「あそびクラブ」
毎週木曜 10時~11時30分(自由参加制)
ゆったりとした雰囲気の中で、小さいお子さん用のおもちゃで遊んだり、子育てのお話をしたりしながら過ごします。
どなたでも気軽に遊びに来てください。ぜひご利用ください。
詳しくは幼稚園までお問合わせください。
令和7年度子育て支援活動のご案内 (PDFファイル: 938.0KB)
関連リンク
大津市立伊香立・真野北幼稚園 未就園児親子活動のページ 令和7年度
2020年度 保育実践論文 優秀園受賞

ソニー教育財団幼児教育支援プログラム「科学する心を育てる」保育実践論文
- 令和2年度 優秀園受賞
- 令和3年度 優良園受賞
伊香立・真野北幼稚園 PRポスター
伊香立・真野北幼稚園PRポスター (PDFファイル: 695.1KB)
令和7年度 入園募集について
令和7年度幼稚園児募集ポスター (PDFファイル: 767.6KB)
伊香立小学校、真野北小学校ホームページのご案内(地域の小学校)
伊香立・真野北幼稚園は、伊香立小学校、真野北小学校との交流や連携をすすめています。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 伊香立・真野北幼稚園
〒520-0221 大津市緑町16-2
電話番号:077-573-6350
ファックス番号:077-573-6350
伊香立・真野北幼稚園にメールを送る
更新日:2025年03月28日