大津市立志賀北幼稚園 しがきたアルバム 令和7年度 更新日:2025年08月20日 7月 祖父母参観では、祖父母の方と一緒に笹飾りを作りました。笹は5歳児が近くのお寺に出かけ分けていただいたものです。祖父母の方と楽しいひと時を過ごしました。 広いプールで全身で水に親しみ、心地よさを感じながら遊びました。みんなで水の中を走り水流をつくって遊ぶ「ぐるぐる洗濯機」を喜んで何度もしました。 七夕の翌日、元気村へプラネタリウム見学に行きました。ゴロンと寝転び、夜空の天の川や織姫、彦星を眺めながら星の話を聞かせてもらい興味が膨らみました。 きらきらコンサートで歌や合奏を披露しました。たくさんのお客さんを前に緊張しながらも自分の出番には張り切って音を鳴らしたり、みんなと歌声を合わせ、嬉しそうな様子が見られました。 7月生まれの誕生会のお楽しみにフラダンスを見せていただきました。音に合わせ楽しく踊る姿に引き込まれ、子ども達も自然と体が動いて一緒に踊り始めました。 5歳児に手をつないでもらい、3歳児も浜遊びに出かけました。水の冷たさや裸足で砂浜を歩く感触を楽しんだり、魚や貝がらを見つけて喜んだり、身近な自然の中で心を動かして遊びました。 6月 カップやあみ、バケツなど思い思いの道具をもって、地域の田んぼへ生き物探しに行きました。 せっけんクリームをスポンジに塗ってケーキ作り。水の量を加減したり、飾りつけを工夫したりして遊んでいます。 「私も。」「僕も。」とみんなで並んで寝転び、びりびりに破いた新聞を上から掛けてもらって大喜びの子ども達でした。 ひんやりと冷たい土粘土。足で踏んでジャンプしたり、手でつまんだり、丸めたり、ひっぱったり…全身を使って感触を楽しんでいます。 園庭で水遊び。シャワーの水が気持ちいいね。ペットボトルやバケツに集めたり、手や足で受けたりして、どんどん水に親しんでいます。 透明パネルに泥を手でぬり広げて遊んだり、水をどんどんかけて泥を流す遊びを何度も繰り返し楽しみました。 5月 こいのぼりに向かって「よーいどん!」みんな、元気に大きくなーれ! 砂山に乗り物を走らせて遊んでいるよ。登ったり下りたり、どんどん進むよ! 「行くよ!」「水来たよ!」山の上から水流し。樋を長くつなげて、大成功! 毎月の誕生会ではみんなで誕生児をお祝いします。5歳児はおみこしに乗ってみんなの周りをパレードするよ。 田んぼの土で遊んだよ。5年生の田植えの様子見て、5歳児はバケツ田んぼでお米を育てることにしました。 ゴミ収集車が幼稚園にやってきたよ。運転席に乗せてもらったり、ごみが回収される様子を間近に見せてもらいました。 4月 幼稚園バスが到着。朝の登園の様子です。「おはよう!」元気な挨拶がとっても気持ちいいです。 『のびのびランド』の桜の下で遊んだよ。『のびのびランド』は9時30分~16時30分の間、未就園親子の方に開放しています。 今日も幼稚園のローラーすべり台は大人気。友達と一緒に何度も滑って楽しいね。 関連リンク 大津市立志賀北幼稚園 この記事に関するお問い合わせ先 教育委員会 志賀北幼稚園〒520-0513 大津市荒川880電話番号:077-592-1178ファックス番号:077-592-8009志賀北幼稚園にメールを送る
更新日:2025年08月20日