【西分署】西分署の紹介・案内
西分署の紹介
中消防署西分署は、平成4年5月13日から運用開始された「坂本出張所」が大津市消防局の規模の拡大に伴い、平成13年4月2日に「中消防署西分署」に昇格して現在運用されています。
- 「分署」とは「出張所」と同じく消防署の一組織ですが、規模及び組織体制が消防出張所とは異なり、より消防署に近い機能を有した組織となります。

西分署の案内

西分署に来署されましたら、入口のすぐ右にある「インターホン」を使用し、職員に来署目的を伝えて下さい。
職員が内容に合わせて対応を取らせて頂きます。
職員が不在の場合

災害等の出動で職員が不在の時は、ドアが施錠され、写真のように「出動中」のボードが設置されています。
緊急の方はインターホンの右側にある「緊急電話」を使用して下さい。


緊急電話のボックスを開けると、受話器が入っており、この受話器を持ち上げると自動で消防指令センターに繋がるようになっています。指令センター職員が内容に合わせて対応致します。
職員在中の場合

インターホンで職員に来署目的を伝えて頂きましたら、庁舎内に入り、2階の事務所までお上がり下さい。

階段を上がると、「事務所」の案内板があるので、中にお入り下さい。

事務所内に入るとすぐに、「受付」がありますので、そちらで職員が対応させて頂きます。
更新日:2023年09月27日