悪質下水が下水道施設に与える影響
公共下水道は、どんな水質の水でも流せるわけではありません。
悪質下水が公共下水道に排除されると、下水道管の腐食や閉塞を起こしたり、終末処理場において下水を処理する微生物の働きを弱め処理機能を低下させることがあるため、下水道法や下水道条例によって規制されています。
規制されている項目と下水道施設に対する影響について以下に示します。
規制を受ける項目 | 下水道に対する影響 |
---|---|
水素イオン濃度(pH) | 下水道管を損傷させます。 他の排水と混合されると有害ガスを発生することがあります。 |
生物化学的酸素要求量(BOD) | 高濃度の排水は処理機能を低下させます。 |
浮遊物質量(SS) | 下水の流れを停滞させたり、下水道管を閉塞させます。 高濃度の排水は処理機能を低下させます。 |
ノルマルヘキサン抽出物質含有量(n-Hex) | 火災や爆発の危険があります。 下水道管を閉塞させます。 処理機能を低下させます。 |
窒素含有量(T-N)、りん含有量(T-P) | 高濃度の排水は処理機能を低下させます。 |
シアン化合物 | 下水道管内の作業を危険にします。 処理機能を低下させます。 |
カドミウム、有機リン、鉛、六価クロム、砒素、総水銀、アルキル水銀、セレン、ほう素、ふっ素、銅、亜鉛、溶解性鉄、溶解性マンガン、総クロム | 処理機能を低下させます。 汚泥の処理を困難にさせます。 |
ポリ塩化ビフェニル、トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン、ジクロロメタン、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン、1,1-ジクロロエチレン、シス -1,2-ジクロロエチレン、1,1,1-トリクロロエタン、1,1,2-トリクロロエタン、1,3-ジクロロプロペン、チウラム、シマジン、チオベンカルブ、ベンゼン、1,4-ジオキサン、ダイオキシン類 | 生物処理では処理できません。 汚泥の処理を困難にさせます。 |
フェノール類 | 処理機能を低下させます。 |
よう素消費量 | 下水道施設を腐食させます。 |
温度 | 下水道管の腐食を促進させます。 下水道管内の作業を困難にさせます。 |
この記事に関するお問い合わせ先
企業局 下水道計画課
〒520-8575 市役所新館6階
電話番号:077-528-2764
ファックス番号:077-521-0429
下水道計画課にメールを送る
更新日:2018年08月27日