企業局下水道BCP訓練の実施について
企業局下水道BCP訓練の様子をご紹介します。
平成27年7月14日(火曜)午前6時40分に、大津市内で震度5弱の直下型地震が発生したと想定し、下水道BCPに基づき、次の訓練を実施しました。
訓練内容
(1)安否確認訓練
(2)参集訓練
(3)管路施設点検訓練
(4)処理場・ポンプ場点検・調査訓練

下水道管路班による管路施設点検(1)
災害時の点検ルートを実際に走行し、被害状況(仮想)を確認しました。写真は、広域避難場所内のマンホールが隆起したとして、その確認を行っているところです。

下水道管路班による管路施設点検(2)
記録した点検結果をとりまとめ、班長に報告しました。
《参加者のコメント》
災害時の点検ルートを定めた点検マップは大変有効であり、今回の訓練でルートを実際に体験したことは、非常時にも活きると思います。

処理場・ポンプ場班による点検・調査(1)
災害時に水再生センター内の主要施設に異常がないかを確認する目視点検・調査を行いました。

処理場・ポンプ場班による点検・調査(2)
点検・調査の結果を班長に報告しました。
《参加者のコメント》
災害時には、より効率的に点検・調査ができるよう、予め主要施設における重点チェックポイントや点検優先順位など決めておく必要があると思いました。
この記事に関するお問い合わせ先
企業局 下水道計画課
〒520-8575 市役所新館6階
電話番号:077-528-2764
ファックス番号:077-521-0429
下水道計画課にメールを送る
更新日:2018年08月27日