パイプライン第130号
パイプライン第130号(令和5年2月15日発行)

デジタルブック版
PDF版
今月のパイプライン
表紙
瀬田川共同橋というライフライン専用の橋があります。今回は、この橋の上でガス管の点検をしている職員の写真を表紙写真に選びました。瀬田川共同橋は、ガス管だけでなく、水道管などの複数のライフラインが集まる重要な橋です。
今月の特集
「ガス導管事業ってなにをしているの?」
お料理をするときにガスコンロのスイッチを押せば火が付く、お風呂に入るときに給湯器からお湯が出る。都市ガスは、私たちの暮らしを支える大切なエネルギーのひとつです。
企業局では、あたり前の日常を守るため、ガス導管事業者として、都市ガスの通る道であるガス管を整備し、守る事業を行っています。
目次
1ページ:表紙「瀬田川共同橋の点検をする職員」
2ページ~3ページ:特集「ガス導管事業ってなにをしているの?」
- ガス管を新設しています
- ガス管やガス施設の漏えい調査をしています
- ガス管の耐震化や取替えをしています
- 自宅の敷地内の古くなったガス管の取替え工事をおすすめしています
- ガスはどこからきているの?
4ページ~5ページ:企業局からのお知らせ
- 「未るみる」利用登録者感謝キャンペーン
- 大津市企業局では様々な防災訓練に取り組みました
- 柳が崎浄水場の耐震化などの工事が完了しました
- ペットのウンチなどの処分方法について
- 鉛給水管の取替えを行っています!
6ページ:企業局でんごん版
- お引越し等に伴う水道・ガスの使用開始、中止の手続きや支払い方法の変更は、オンライン手続きが便利です
- 水質検査計画を公表します
- ガスの安全点検
7ページ:親子ふれあいクイズ
クイズの景品として、「企業局グッズ」を抽選で20名の方に進呈します
8ページ:大津の水、ガス×時短料理
ガス火で美味しく大根のポタージュ
この記事に関するお問い合わせ先
企業局 企業戦略・危機対策室
〒520-8575 市役所新館5階
電話番号:077-528-2863
ファックス番号:077-523-3399
企業戦略・危機対策室にメールを送る
更新日:2023年02月06日