バナナケーキ(第113号)
ふれ愛クッキングでは、社会福祉法人大津市社会福祉協議会が取り組まれている「ふれあい給食サービス(※)」のレシピを紹介しています。今回は膳所学区社会福祉協議会のふれあい給食におじゃましました!お料理していただいたのは、膳所学区社会福祉協議会の皆さんです。
※ふれあい給食サービスとは...地域のひとり暮らし高齢者の健康増進と地域の見守りや孤立防止のために、月に1度地域ボランティアの方が手作りのお弁当を届ける事業です。現在、市内25学区で実施されています。ふれあい給食サービスについては、大津市社会福祉協議会までお問い合わせください。
平成30年9月19日膳所学区社会福祉協議会ふれあい弁当

献立
- えび、ちくわ、ししとう、さつまいもの天ぷら
- 精進筑前煮
- 青菜の酢の物、香の物
- まつたけご飯
- バナナケーキ
- 紅茶
バナナケーキ 材料(1トレー分) 158キロカロリー/1カット
- バナナ 3本
- 卵 1個
- バター 30グラム
- 薄力粉 130グラム
- 砂糖 100グラム
- ベーキングパウダー 小さじ1
- サラダ油 30cc
- レモン汁 少々
- バニラエッセンス 少々
バナナケーキ 作り方
1.卵に少しずつ砂糖を入れて、泡立てる。
2.薄力粉とベーキングパウダーをふるいにかけ1に混ぜる。
3.5ミリメートル程度に切ったバナナ、溶かしバター、サラダ油、レモン汁、バニラエッセンスを入れよく混ぜる。
4.ペーパーを敷いたオーブンのトレーに流しいれ、平らにして空気を抜く。
5.180℃に予熱したオーブンで20分程度焼く。
6.完成!(12等分にカットします。)
ココがポイント
とても簡単に作れるので、親子で一緒に挑戦してみてください。
リンゴやさつまいもで作っても美味しいですよ。
この記事に関するお問い合わせ先
企業局 企業戦略・危機対策室
〒520-8575 市役所新館5階
電話番号:077-528-2863
ファックス番号:077-523-3399
企業戦略・危機対策室にメールを送る
更新日:2019年05月07日