所得証明書(市県民税課税/非課税証明書)・納税証明書のオンライン申請による交付手続きについて
市税に関する証明書等のオンライン申請の手続きについて案内します。
取得できる証明書について
オンライン申請では、市税に関する証明書のうち、以下のものを取得していただけます。
- 所得証明書(市県民税課税/非課税証明書)
- 納税証明書
オンライン申請の利用条件について
- 署名用電子証明書付きのマイナンバーカードを持っていること
- クレジットカード決済が可能であること
- 納税義務者本人であること
以上の条件にすべて当てはまる方が電子申請をご利用いただけます。
利用には大津市電子申請サービスの利用登録が必要です。
手続きの流れ
- 申請者の方が、大津市電子申請サービスから、オンライン申請を行います。
- 大津市は、申請に基づき、証明書が発行可能か審査します。
- 証明書が発行可能であれば、大津市から申請者の方へ発行手数料(郵送料含む)のクレジット決済の案内メールを送ります。
- 申請者の方が、案内メールに沿って支払いを行います。
- 申請者の方の支払い確認後、大津市から証明書を郵送します。
注意事項
- オンライン申請は本人のみ利用可能です。家族分の証明書が必要な場合は、その家族の方が申請してください。
よくある質問
- 大津市から転出していても申請可能ですか
申請可能です。
- 送付先を住んでいる住所以外にすることは可能ですか
可能です。申請時に送付先を入力してください。
- 市内在住ですが申請可能ですか
可能です。ただし、郵送料がかかるため、最新年度の所得証明書はコンビニ交付をご利用いただくことで手数料が安くなります。コンビニ交付の利用もご検討ください。
(リンク)市県民税課税(所得)証明書のコンビニエンスストア等での交付について
関連リンク
市県民税課税(所得)証明書のコンビニエンスストア等での交付について
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 市民税課 税制グループ
〒520-8575 市役所本館1階
電話番号:077-528-2707
ファックス番号:077-524-4944
市民税課 税制グループにメールを送る
更新日:2025年03月18日