新型コロナワクチン接種 令和6年度のワクチン接種について

更新日:2024年11月28日

全額公費(無料)で接種を受けられる「特例臨時接種期間」は、令和6年3月31日で終了いたしました。
未使用の接種券をお持ちでも、そちらを使用してのワクチン接種はできません。

令和6年度以降のワクチン接種については、個人の重症化予防により重症者を減らすことを目的とし、新型コロナウイルス感染症を予防接種法のB類疾病(接種を受ける努力義務なし)に位置づけた上で、同法に基づく定期接種として実施する方針が国から示されました。

なお、定期接種以外で接種を希望される方につきましては、任意接種として、全額自費で接種いただくことが可能です。負担額や使用するワクチンの種類、実施時期等は、医療機関ごとに異なりますので、医療機関へお問い合わせください。

(注)ワクチン接種は本人の同意に基づくものであり、強制ではありません。

 

定期接種について

お問合せ先

インフルエンザ・新型コロナウイルスワクチンコールセンター(令和6年12月27日まで)

電話番号:077-526-5411
受付時間:9時から17時まで(土日祝を除く)
所在地:大津市浜大津四丁目1番1号 明日都浜大津 大津市保健所保健予防課内

(注)コールセンターでは接種の予約は受け付けていません。医療機関にご連絡いただき、予約をお願いいたします。

新型コロナワクチン定期接種リーフレット1(出典:厚生労働省)

パンフレット

新型コロナワクチン定期接種リーフレット2(出典:厚生労働省)

 

対象者

  • 接種日において65歳以上の大津市民
  • 接種日において60~64歳で、心臓・腎臓・呼吸器機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害を有し、身体障害者手帳1級を持っている大津市民(接種券を発行するため、接種前にコールセンターへの連絡が必要です。

(注)大津市民とは、大津市の住民基本台帳に登録のある市民のことです。

 

接種時期・接種回数

令和6年10月1日から令和7年3月31日までの間に1回

(注)他ワクチンとの同時接種は医師の判断により可能です。詳しくは、接種を希望される医療機関にお問い合わせください。
(注)ワクチンの在庫状況につきましては、保健所では管理しておりません。医療機関に直接お問い合わせください。

 

実施場所

登録医療機関一覧(PDFファイル:118.3KB)

接種可能日は医療機関によって異なりますので、接種を希望される医療機関に直接お問合せください。

  • 接種を希望される医療機関に、事前に電話等でご予約ください。
  • 接種日当日は、年齢や住所が分かるもの(健康保険証・運転免許証・マイナンバーカード等)を持参し接種してください。

(注)接種券につきましては、個人あてに送付しません。予約をした医療機関の窓口でお申し出ください。

 

接種費用

2,100円

(注)対象者のうち生活保護世帯の方及び中国残留邦人等支援給付世帯の方は、コールセンターに事前申請をいただくことで、接種費用が無料になります。
申請場所:大津市保健所(予約不要)、各すこやか相談所(要予約
(注)施設の職員等による複数まとめての代理申請については保健所のみで対応します。
受付時間:9時から17時まで(土日祝を除く)
申請時必要書類:自己負担免除申請書(PDFファイル:33.2KB)

使用するワクチン

オミクロン株JN.1系統の株を抗原とするワクチンとして薬事承認を受けたものを使用し、製薬会社の各ワクチンの添付文書に従い接種すること。

(注)医療機関ごとに使用するワクチンが異なります。使用するワクチンは医療機関が決めることになっていますので、医療機関へ直接お問い合わせください。

【参考】5社のワクチンの被接種者向けガイド、医療従事者向けRMP資材、被接種者向けRMP資材等の掲載ホームページ(出典:独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA))

製造販売業者
(PMDAページ)

ファイザー社
(外部サイト)
モデルナ社
(外部サイト)
第一三共社
(外部サイト)
武田社
(外部サイト)
Meiji Seikaファルマ社
(外部サイト)

 

 

大津市外(滋賀県内)の医療機関で予防接種を受ける場合

滋賀県予防接種広域化事業に登録のある医療機関で、接種を受けることができます。
大津市外(滋賀県内)での接種を希望される方は、事前にコールセンターへご連絡ください。接種に必要な書類を郵送します。

接種を受ける際は、郵送された必要書類を医療機関に持参してください。

 

滋賀県外の医療機関予防接種を受ける場合

滋賀県外で定期予防接種を受けるには、コールセンターに事前の申請が必要です。(接種後の申請不可)
なお、接種費用助成については、やむを得ず滋賀県外の医療機関で接種を受けた方に限ります。

(注)原則ご本人・ご家族等からの申請です。施設の職員等による申請はできません。
(注)接種後にご連絡いただいても助成を行うことはできません。
(注)接種に必要となる書類の発送には、申請をいただいてから約2週間かかります。

1 必要事項の確認

定期予防接種を受ける医療機関または市区町村に、以下の事項を確認してください。

  • 大津市民であるが、依頼書があれば予防接種を受けられるか。
  • 予防接種ごとに1枚の依頼書が必要か、まとめて1枚でいいのか。(受ける予防接種がいくつかある場合)
  • 予防接種依頼書の依頼先はどこか。(医療機関または市区町村)

2 予防接種依頼書申請書の提出

高齢者予防接種依頼書申請書に必要事項を記入して、大津市保健所保健予防課まで提出してください。予防接種依頼書申請書をもとに「予防接種依頼書」を作成し、申請者あてに郵送します。

(注)依頼書の発送には、申請をいただいてから約2週間かかります。

高齢者予防接種依頼書の申請には、下記3点のいずれかをご利用ください。

なお、郵送を利用する場合の送付先は次のとおりです。

送付先:郵便番号520-0047
滋賀県大津市浜大津四丁目1番1号
大津市保健所 保健予防課

3 依頼書の受領及び医療機関での接種

申請から約2週間後に、

  • 「予防接種依頼書」
  • 「定期予防接種(県外)費用助成金交付申請書(兼請求書)」

を申請者宛てに郵送します。依頼書には、健康被害が起きた場合の責任の所在について明記しています。

大津市保健所保健予防課が発行した依頼書を医療機関に提出し、定期予防接種を受けてください。市区町村によっては、予防接種担当課へ直接郵送するよう指示される場合があります。

接種に係る費用については、接種を受ける医療機関の指示に従ってください。料金は医療機関によって異なります。

この際、医療機関から発行される領収書および接種証明書(予診票の写しなど)を受け取ってください。

(注)接種費用助成の申請に必要な書類です。これらの書類がない場合、費用を助成することはできません。

4 費用助成の手続き

かかりつけ医での接種などやむを得ない理由により県外で接種した場合は、接種費用を助成(上限額あり)します。

大津市保健所保健予防課に下記必要書類を提出してください。(郵送または窓口持参)

  1. 「定期予防接種(県外)費用助成金交付申請書(兼請求書)」
  2. 予防接種時の領収書(医療機関の印鑑があるもの)。写しでも可。
  3. 接種証明書(被接種者の名前、接種日、接種ワクチン、医療機関名及び医師名(代表者)が記入されているもの)。予診票の写しでも可。
  4. 通帳のコピーなど、振込先が分かるもの。

(注)費用の請求は接種後1年以内にしてください。請求期間を過ぎた接種費用に関して、助成を行うことはできません。
(注)助成できる金額の上限は、医療機関等に支払うべき費用の額から2,100円を減じた額です(その額が13,200円を超えるときは、13,200円まで)。

ただし、対象者の属する世帯が生活保護法(昭和25年法律第144号)による被保護世帯又は中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律(平成6年法律第30号)による支援給付受給世帯である場合にあっては、15,300円が上限です。

5 接種費用の振込み

請求後、約1か月から1ヵ月半後に、請求書に書かれている口座へ助成金を振込みます。

 

ワクチンの有効性・安全性について

新型コロナワクチンは、有効性や安全性が確認された上で薬事承認されており、さらに、国内外で実施された研究などにより、新型コロナウイルス感染症にかかった場合の入院や死亡等の重症化等を予防する重症化予防効果が認められたと報告されています。

 

副反応について

ワクチン接種後に、体内でウイルスに対する免疫ができる過程で、さまざまな症状が現れることがあります。
新型コロナウイルスワクチンを接種することにより生じる主な副反応は、接種部位の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢、発熱等が報告されています。また、まれに報告される副反応として、アナフィラキシーなどがあります。

 

予防接種健康被害救済制度について

予防接種により、健康被害(病気になったり、障害が残ったりすること)が起こることがあります。
極めてまれではあるものの、副反応による健康被害をなくすことはできないことから、救済制度が設けられています。

 

健康被害救済制度の認定状況

大津市における令和6年10月31日までの認定状況(特例臨時接種)
  進達件数 認定 否認 審議待ち
アナフィラキシー等 1 1 0 0
その他の健康被害 18 13 4 1
死亡 9 4 2 3
28 18 6 4

進達:国に申請書類を提出することです。
審議待ち:国で審議中で今後認定もしくは否認されるものです。

 

関連リンク

この記事に関する
お問い合わせ先

健康保険部保健所 保健予防課 予防接種係
〒520-0047 大津市浜大津四丁目1番1号 明日都浜大津1階
電話番号:077-526-6306
ファックス番号:077-525-6161

保健予防課にメールを送る