【注意!】「たばこ」による火災を防ぎましょう!

「たばこ」が原因の火災が増加傾向です。

大津市内の全火災件数と「たばこ」が原因の火災件数の推移(過去10年間)

グラフ:大津市内の全火災件数と「たばこ」が原因の火災件数の推移(過去10年間)

大津市内の全火災件数は減少傾向ですが、「たばこ」が原因の火災件数は増加傾向です。

また、全火災件数に占める「たばこ」が原因の火災件数の割合は、2018年から4年連続で13%を超えています。

大津市内の全火災件数と「たばこ」が原因の火災件数の推移(過去10年間)
西暦 大津市内全火災件数 「たばこ」が原因の火災件数 「たばこ」が原因の火災件数の割合
2012年 108 件 9 件 8.3%
2013年 106 件 7 件 6.6%
2014年 76 件 4 件 5.3%
2015年 72 件 6 件 8.3%
2016年 89 件 11 件 12.4%
2017年 79 件 6 件 7.6%
2018年 79 件 14 件 17.7%
2019年 80 件 12 件 15.0%
2020年 75 件 10 件 13.3%
2021年 74 件 10 件 13.5%
838 件 89 件 10.6%(10年間平均)

 

たばこの吸殻

たばこが原因で布団から出火した事例

小さな火種でも火災につながる恐れ たばこによる火災を防ぎましょう

ガラス製灰皿が割れる!

ガラス製の灰皿を、吸殻が一杯の状態で使用すると火災になる恐れがあります。

ゴミ箱に捨てた たばこ から発火!

ゴミ箱に、火種が残った吸殻を捨てると火災になる恐れがあります。

寝たばこによる布団の「くん焼」

火種が残った吸殻が布団に落ちるなどし、布団が「くん焼」、時間経過とともに炎が立ち上がり火災になる恐れがあります。

たばこによる火災は、ほんの少しの注意で防げます

  • たばこの吸殻は水に浸すなどして確実に消火しましょう!
  • 灰皿に吸殻をためないよう、こまめに捨てましょう!
  • 寝たばこは絶対にやめましょう!

屋外でも「たばこ」が原因の火災は発生します

屋外における「たばこ」が原因の火災

大津市内の公園において、「たばこ」が原因で木製のベンチが燃える火災が発生しました。

秋から冬、春先にかけて空気が乾燥する季節は、特にたばこのポイ捨てや吸殻の不始末により、思いもよらぬ場所から出火することがあります。

たばこによる火災は、市民の皆様一人ひとりの普段の心がけで防ぐことができます!

たばこのポイ捨てをしない、吸殻は確実に消火するなどの喫煙マナーを守り、たばこによる火災をなくしましょう。

この記事に関する
お問い合わせ先

消防局 予防課
〒520-8575 市役所新館2階
電話番号:077-525-9902
ファックス番号:077-525-9904

消防局 予防課にメールを送る