障害者関係施設・団体等について
やまびこ総合支援センター
地域で生活されている、乳幼児から成人までの知的障害児・者として通所する複合的施設です。
(1)やまびこ園(児童発達支援センター)
障害のある子どもや発達支援を必要とする子どもの早期療育を行っています。
月曜から金曜までのうち、園は毎日、教室は2日程度の通園です。
電話番号 077-527-0467
ファックス番号 077-527-0293
(2)生活支援センター・基幹相談調整センター
1.生活支援センター
知的障害や重症心身障害及び医療的ケアの方を主な対象としている相談支援事業所です。
相談支援専門員が障害のある本人やご家族からの相談に応じて、必要な情報の提供等や各種サービスの申請支援、サービス等利用計画の作成を行います。また、地域生活支援拠点事業所として緊急時のサービス調整を行います。
併せて、作業療法士と理学療法士も常勤で1人ずつ配置されており、支援者対象の巡回相談を行っています。なお、週1回程度心理士も出勤しており、市内の学校と障害福祉サービス事業所を対象に発達相談をしています。
2.大津市基幹相談調整センター
大津市障害者自立支援協議会の事務局及び地域の障害分野の相談支援事業所のフォローアップを主に担っています。
電話番号 077-527-0486
ファックス番号 077-527-0334
(注)相談受付時間:平日9時~17時
(3)ひまわりはうす
1.居宅介護・重度訪問介護・行動援護・移動支援・福祉有償運送・夜間一時保護事業(24時間365日実施)
- 介護者が急な体調不良や怪我及び急な葬祭等の突発的な要件が入り、対象者の介護が一時的に困難になり、かつ普段利用している事業所で調整困難になった場合に自宅又は事業所で支援を行います。
- 医療的ケアや行動障害を呈するため他事業所の利用が困難な方を対象に余暇支援及び送迎支援を行います。
2.日中一時支援事業 (年末年始を除き実施)
- 大津市在住の18歳以上の在宅の知的障害者で日中通う場所が他になく、地域生活を営む上で、生活能力の維持・向上などのため一定の支援が必要な方を対象に平日の日中に日中生活の場を提供します。
- 大津市内の通所施設などを利用されている成人の知的障害のある方を対象に週末に余暇支援を行います。
3.訪問型生活介護 (平日実施)
- 大津市障害者通所施設条例に基づき、通所施設に通えない引きこもり状態にある知的障害者を対象に自宅訪問をして療育活動を提供します。
4.入浴サービス事業 (平日実施)
自宅の浴槽で入浴することが困難な身体障害のある方にセンター内の機械浴槽を利用した入浴サービスを実施します。
電話番号 077-527-0492
ファックス番号 077-523-7200
(注)サービス利用相談受付時間:年末年始を除く9時~17時
(4)さくらはうす(生活介護)
重度心身障害者、重度の知的障害者を対象として、日常生活における支援を行っています。
電話番号 077-527-0495
ファックス番号 077-527-0348
北部子ども療育センター わくわく教室
障害のある子どもや発達支援を必要とする子どもの早期療育を行っています。
所在地 大津市和邇中176-1
電話番号 077-594-5100
ファックス番号 077-594-8416
東部子ども療育センター のびのび教室
障害のある子どもや発達支援を必要とする子どもの早期療育を行っています。
所在地 大津市萱野浦1-11
電話番号 077-547-3535
ファックス番号 077-544-1415
子ども発達相談センター
3歳6カ月児健診後から中学生までの子どもの発達に関する相談に応じます。
所在地 大津市浜大津四丁目1-1
電話番号 077-511-9330
ファックス番号 077-526-8030
大津市発達障害者相談支援センターかほん
発達の特性上、日常生活に困難を感じている人が地域で安心して暮らしていけるよう、相談を受け付けています。
相談窓口 社会福祉法人しが夢翔会
所在地 大津市石山千町270-3
電話番号 077-548-6149
ファックス番号 077-534-4479
おおつ働き・暮らし応援センター(Hatch:はっち)
一般就労が困難な障害者に対する就労及び職場定着に向けた支援や、職場の開拓などのサービスを福祉、労働の両面から提供し、障害者の地域における職業生活の自立を図り、雇用の促進及び職業の安定を図るための支援を行っています。
相談窓口 おおつ働き・暮らし応援センター
所在地 大津市京町三丁目4-12 アーバン21ビル 4階
電話番号 077-522-5142
ファックス番号 077-522-5103
大津公共職業安定所(ハローワーク大津)
職業紹介等を行っています。
所在地 大津市打出浜14-15 滋賀労働総合庁舎1階、2階
電話番号 077-522-3773
ファックス番号 077-526-1690
障害者福祉センター
障害者や障害者団体の自主的活動の拠点として、貸館やデイサービス(体操、展示訓練、ハーモニカ、料理、卓球教室など)を行っています。
また、障害者団体の事務所も設置されています。
所在地 大津市におの浜四丁目2-33
電話番号 077-511-2111
ファックス番号 077-527-5515
障害者虐待防止センター
障害者の虐待防止に関する通報、届出又は相談については、障害者虐待防止センターまでご連絡ください。
所在地 大津市浜大津四丁目1-1 明日都浜大津4階
電話番号 077-523-7188
ファックス番号 077-523-7559
民生委員・児童委員
障害者の自立を援助するとともに、関係機関との協力のもとに社会福祉の増進に努めていきます。
担当民生委員の氏名などは、市役所福祉政策課へお問い合わせ下さい。
市役所福祉政策課(大津市役所本館2階)
電話番号 077-528-2740
ファックス番号 077-523-0412
大津市社会福祉協議会
地域の住民やボランティア、福祉・保健などの関係機関と連携しながら、福祉のまちづくりに取り組んでいます。
所在地 大津市浜大津四丁目1-1
電話番号 077-525-9316
ファックス番号 077-521-0207
滋賀県大津・高島子ども家庭相談センター
18歳未満のお子さんに関する児童相談を受け付けています。
所在地 大津市におの浜四丁目4-5
電話番号 077-548-7788
ファックス番号 077-548-7769
大津市保健所
精神保健や難病対策、感染症の予防、地域住民の健康の保持及び増進に関する業務を行っています。
所在地 大津市浜大津四丁目1-1
電話番号 077-522-6756
ファックス番号 077-525-6161
あんしん長寿相談所(地域包括支援センター)
福祉・介護・保健が一体となって、高齢者の生活を支える相談機関です。
以下のリンクからご確認ください。
すこやか相談所
保健師・ヘルスアドバイザー等が常駐し赤ちゃんから高齢者まで、地域の方々のさまざまな相談業務を行っています。
市内7カ所に分けて設置しています。
以下のリンクからご確認ください。
身体障害者デイサービス事業
身体障害者の歩行訓練、点字訓練などの日常生活訓練や各種創作活動などを行っています。
大津市立障害者福祉センター他で実施しています。
大津市立障害者福祉センター
所在地:大津市におの浜四丁目2-33
電話番号:077-511-2111
ファックス番号:077-527-5515
身体障害者相談員・知的障害者相談員・精神障害者相談員
障害者又はその家族からいろいろな相談に応じるため、障害者の福祉に熱意のある民間の協力者が相談員になり、福祉事務所など関係機関と連絡を取りながら、必要な援助を行っています。相談員の名簿は、ページ下部の表をご参照ください。
成年後見制度
成年後見制度とは、知的障害、精神障害などの理由で判断能力が不十分な方のために財産管理や契約行為など、権利擁護をはかる制度です。
問合先・手続き
身寄りの無い65歳未満の知的障害者等が、成年後見制度の利用が必要と認められる者に対し、かかる費用を補助する「成年後見制度利用支援」制度があります。
大津家庭裁判所
電話番号 077-503-8156
窓口
市役所福祉政策課(大津市役所本館2階)
電話番号 077-528-2740
ファックス番号 077-523-0412
緊急通報ファックス・Eメール
(1)ファックス119番・Eメール119番
聴覚障害者等がメールやファックスから火災や救急などの緊急通報ができます。事前に登録が必要です。
大津市消防局 通信指令課
電話番号 077-522-0119
ファックス番号 077-522-4657
(2)ファックス110番・Eメール110番
聴覚障害者等がメールやファックスから110番(警察)通報ができます。メールは事前に登録が必要です。
滋賀県警察本部 通信指令室
電話番号 077-522-1231
ファックス110番 077-526-0110
相談の窓口
滋賀県中央子ども家庭相談センター(18歳未満の児童について)
電話番号 077-562-1121
ファックス番号 077-565-7235
所在地 滋賀県草津市笠山七丁目4-45
滋賀県立リハビリテーションセンター(18歳以上の人について)
電話番号 077-567-7221
ファックス番号 077-567-7222
所在地 滋賀県草津市笠山八丁目8-138
大津市保健所
電話番号 077-522-6755
ファックス番号 077-525-6161
所在地 大津市浜大津四丁目1-1 明日都浜大津1階
大津公共職業安定所
電話番号 077-522-3773
ファックス番号 077-526-1690
所在地 大津市中央四丁目6-52
大津市社会福祉協議会
電話番号 077-525-9316
ファックス番号 077-521-0207
所在地 大津市浜大津四丁目1-1
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 障害福祉課
〒520-8575 市役所本館1階
障害企画係
電話番号:077-528-2696
認定審査係
電話番号:077-528-2745
障害福祉係
電話番号:077-528-2726
サービス支給係
電話番号:077-528-2726
係共通
ファックス番号:077-524-0086
障害福祉課にメールを送る
更新日:2025年08月14日