熊本地震の被災地への水道復旧工事の支援活動について
熊本地震に係る水道復旧工事のため、日本水道協会からの応援要請を受けて、4月26日15時に企業局職員2名を熊本県熊本市に派遣しました。
今回、大津市水道瓦斯工事店協同組合の協力のもと、7名の技術者とともに、到着後、1週間程度被災地の配水本支管と給水管の漏水修繕及び路面の復旧、舗装までの作業を行います。
今後も、被災地、日本水道協会からの応援要請等にもとづいて、できる限りの支援を実施します。

出発式の様子

出発式の様子

出発式の様子

応援車両
第2次派遣
- 出発日 平成28年4月30日(土曜)
- 派遣者 9名(企業局職員3名、大津市水道瓦斯工事店組合6名)
出発式(第2次)
作業の様子
作業の様子
第3次派遣
- 出発日 平成28年5月6日(金曜)
- 派遣者 企業局職員3名
なお、大津市水道瓦斯工事店組合からの派遣6名は5月5日に出発
解散式
熊本地震の被災地への派遣については、第3次派遣をもって終了しました。
これを受けて、5月10日(月曜)に解散式を行いました。
解散式の様子
解散式の様子
応援復旧支援活動報告
- 派遣期間 平成28年4月26日から同年5月10日までの15日間(うち実働12日間)
- 人員(のべ人員) 職員8名、工事店組合(10社)19名 合計27名
- 活動内容
- 漏水調査 1402件(内訳 第1次派遣668件、第2次派遣388件、第3次346件)
- 漏水件数 24件(内訳 第1次派遣12件、第2次派遣8件、第3次派遣4件)
- 修繕件数 15件(内訳 第1時派遣5件、第2次派遣7件、第3次派遣3件)
お問い合わせ
企業局 企業戦略・危機対策室
〒520-8575 市役所新館5階
電話番号:077-528-2863
ファックス番号:077-523-3399
企業戦略・危機対策室にメールを送る
更新日:2018年08月27日