大型ごみ(戸別有料収集)申込後の注意事項について
料金について
料金は『ごみ処理手数料券』でのお支払いとなります。1枚350円の券を料金分、市内のコンビニエンスストアやスーパーなど取扱店にてお買い求めください。
回収について
- 当日は、朝8時30分から順番に回収を行いますので、手数料券に「収集日」と「氏名または申請番号」を記入して、品目ごとに必要枚数を貼った状態で8時30分までに排出場所にお出しください。なお、申込み内容が異なる品目、手数料券が貼っていない品目や手数料券の金額が不足する場合は、回収できません。
- 品目によっては収集車両が異なり、数台に分かれて収集する場合もあるため、一部の品目が残っている場合もそのまま置いておいてください。
- 手数料券にはお名前を記入してください。集合住宅の場合、記名がなくご予約いただいた方の大型ごみと判断つかない場合は、回収いたしませんので必ずお名前を記入してください。
- 回収できないと判断した場合は、連絡シールを貼っております。
- 収集当日、回収品目の確認などのため、ご登録いただいた電話番号にお電話する場合がございます。
変更について
受付内容の変更は、収集日前開庁日(8時40分から16時)までに、ごみコールセンター(電話077-528-2761)に電話でお願いします。
品目変更(品目を変える、数量を変える)のみ、収集日の3営業日前までインターネット受付の「申し込み内容確認・変更」から変更していただくことができます。
(前日の変更はごみコールセンターへお電話でお願いします)
収集日を変更されたい場合、お急ぎでなければ、インターネット受付から予約を取消していただき、新たに別の収集日にてお申込みし直してください。
その他ごみに関しては、おおつごみ分別・減量ガイドブックをご覧ください。
大型ごみインターネット受付について
この記事に関するお問い合わせ先
環境部 廃棄物減量推進課
〒520-8575 市役所新館3階
電話番号:077-528-2802
ファックス番号:077-523-2423
廃棄物減量推進課にメールを送る
更新日:2024年10月30日