特定動物の飼養保管許可について
特定動物(危険な動物)飼養される方は許可が必要です!
許可申請について
人に危害を加える恐れのある危険な動物(特定動物)を飼う場合には、動物種・飼養施設ごとに許可が必要です。また、飼養施設の構造や保管方法についての基準を守らなくてはなりません。
大津市内において特定動物を飼養される方は、許可が必要ですので 動物愛護センター まで申請してください。
特定動物の種類
トラ、ニホンザル、タカ、ワニ、ワニガメ、マムシなど、哺乳類、鳥類、爬虫類の約650種が対象となります。なお、特定外来生物法で飼養が規制される動物は除外されます。
申請書・届出書様式
ペット・動物関係届出書様式ダウンロード:【特定動物の飼養保管許可】関係の申請書・届出書
許可申請手数料について
- 特定動物飼養・保管許可申請 12,800円
- 特定動物飼養・保管変更許可申請 9,700円
守るべき基準
特定動物の飼養保管にあたって、守らなければならない基準は以下のとおりです。
- 飼養施設の構造や規模に関する事項
一定の基準を満たした「おり型施設」などで飼養保管する
逸走を防止できる構造及び強度を確保する - 飼養施設の管理方法に関する事項
定期的な施設の点検を実施する
第三者の接触を防止する措置をとる
特定動物を飼養している旨の標識を掲示する - 動物の管理方法に関する事項
施設外飼養の禁止
マイクロチップ等による個体識別措置をとる(鳥類は脚環でも可能)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部保健所 動物愛護センター
〒520-0246 大津市仰木の里一丁目24-2
電話番号:077-574-4601
ファックス番号:077-574-4550
動物愛護センターにメールを送る
更新日:2018年08月27日