ペット・動物関係届出書様式ダウンロード:【特定動物の飼養保管許可】関係の申請書・届出書
このページにある申請書・届出書の提出先は、動物愛護センターです。
犬の登録に関することは「飼い犬の登録と狂犬病予防注射について」のページをご覧ください。
申請・届出様式 | 申請・届出の目的 | 備考 |
---|---|---|
特定動物飼養・保管許可申請書 (PDF:75.7KB) (ワード:51.5KB) |
特定動物を飼養しようとする場合 | 動物の愛護及び管理に関する法律(以下、「法律」という)第26条第2項 |
動物愛護管理法第27条第1項第2号イからハまでに該当しないことを示す書類 (PDF:34.3KB) (ワード:26.5KB) |
特定動物を飼養しようとする場合 | 法律第26条第2項 |
特定動物識別措置実施届出書 (PDF:65KB) (ワード:37KB) |
識別措置を実施した場合 | 法律施行規則第20条第3号 |
特定動物飼養・保管変更許可申請書 (PDF:45.6KB) (ワード:45KB) |
許可頭数・飼養施設の所在地、構造・規模、飼養保管の方法に変更が生じた場合 | 法律第28条第1項 |
特定動物飼養・保管許可変更届出書 (PDF:43.1KB) (ワード:43.9KB) |
申請者・代表者・役員の住所氏名、飼養保管の目的、管理責任者に変更が生じた場合 | 法律第28条第3項 |
識別措置変更届出書 (PDF:56KB) (ワード:43KB) |
識別措置を変更した場合 | 特定動物の飼養又は保管の方法の細目第2条第2項 |
特定動物飼養・保管許可証再交付申請書 (PDF:39.3KB) (ワード:27KB) |
許可証の再交付を受けたい場合 | 法律施行規則第15条第6項 |
特定動物飼養・保管廃止届出書 (PDF:7.9KB) (ワード:28KB) |
飼養・保管を廃止する場合 | 法律施行規則第16条第1項 |
特定動物飼養・保管数増減届出書 (PDF:49.7KB) (ワード:35KB) |
飼養保管数の増減の届出を行う場合 | 特定動物の飼養又は保管の方法の細目第3条第4号 |
特定動物管轄区域外飼養・保管通知書 (PDF:51.9KB) (ワード:56.8KB) |
大津市内で一時的に(3日間を超えない期間で)飼養保管または通過する場合 | 法律施行規則第13条第10号 |
特定飼養施設外飼養・保管届出書 (PDF:49KB) (ワード:38.5KB) |
飼養施設外で一時的に飼養保管する場合 | 特定動物の飼養又は保管の方法の細目第3条第2号 |
特定動物事故届出書 (PDF:8.4KB) (ワード:33.5KB) |
飼養する特定動物による事故が生じた場合 | 滋賀県動物の保護および管理に関する条例第11条第1項 |
特定動物の飼養又は保管の許可を受けたことを示す標識 (PDF:22.8KB) (ワード:25.5KB) |
特定動物の飼養・保管許可の標識 | 特定動物の飼養又は保管の方法の細目第2条第1項ハ |
人の生命、身体又は財産に害を加えるおそれがある動物であり第三者の接触等を禁止する旨を表示する標識 (PDF:28KB) (ワード:25.5KB) |
第三者の接触を禁止する標識 | 特定動物の飼養又は保管の方法の細目第3条第3号 |
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部保健所 動物愛護センター
〒520-0246 大津市仰木の里一丁目24-2
電話番号:077-574-4601
ファックス番号:077-574-4550
動物愛護センターにメールを送る
更新日:2019年02月21日