【家庭ごみ】大型ごみの出し方について

更新日:2024年01月05日

「大型ごみ」を出す前に

  • 修理すれば、もう一度使えませんか?
  • 友人や近所で、その品物を必要とされる人はいませんか?
  • リサイクルショップやフリマアプリ等を利用してみませんか?

など、家庭でもできるごみ減量はいろいろあります。市民ひとりひとりがごみ問題を自らの問題と捉え、ごみ減量やリサイクルについて意識することが大切です。

ごみゴンのイラスト画像(あげる、ガレージセール、修理する画像)

大型ごみについて

  • 燃やせるごみ:長さ40センチメートル以上の大きさまたは重さが5キログラム以上のものは『大型ごみ』です。
  • 燃やせないごみ:指定袋に納まらない大きさまたは重さ5キログラム以上のものは『大型ごみ』です。

1 戸別有料収集

大型ごみの戸別有料収集をおこなっています。また、大型ごみ以外のごみ(指定袋に入る大きさで、袋ごとに分別しているもの)も収集しています。
大型ごみなどを出す際には、以下のことを確認のうえ、ごみコールセンターへご連絡ください。

  • 事前予約制です。ごみコールセンター(電話番号 077-528-2761)に、収集希望日の1週間前(土曜、日曜、祝日、年末年始を除く)にご連絡ください。なお、予約件数が上限に達した際は、ご希望に添えない場合がございます。
  • 収集日程は、地域によって異なります。広報おおつ(毎月1日号)、もしくは下記ファイルにてご確認ください。
  • 1世帯1日合計5点までとなります。収集が合計5点を超える場合は、立会いが必要です。
  • ごみコールセンターでの予約後に処理手数料券をご購入ください。処理手数料券の購入先は、下記ファイルでご確認ください。

ダウンロード

2 ごみ処理施設への持ち込み

  • 平成26年4月、申込方法や料金等が変更されました。ご注意ください。
  • ごみ持ち込みはすべて事前の申し込みが必要です。

搬入できる日

月曜~土曜(但し、日曜、祝日および年末年始は除く)

搬入時間

9時から12時、12時45分から16時 (土曜は9時から12時)

処理手数料

10キログラムまでごとに110円(税込)

搬入の手順

  1. ごみを搬入される前日(月曜の場合は前週の開庁日)の17時25分までに、ごみコールセンター(電話番号 077-528-2761)に電話をして、搬入の申し込みをしてください。申し込みの際に、ごみの種類、搬入希望日等をうかがいます。
    聴覚や言語に障害をお持ちの方は、ファックスでの申し込みもできます。(ファックス番号 077-523-2423)
  2. ごみコールセンターより、搬入する施設ごとに受付番号をお伝えします。受付番号は搬入時に必要です。
  3. 施設で係員に氏名と受付番号を伝え、係員の指示に従ってください。

注意事項

  • ごみの持ち込みは1世帯1日1回のみ、大型ごみは5点まで。重さは搬入するごみ全部で200キログラムまでです。
  • 袋に入るものは、分別したうえで、ごみの種類ごとに指定袋に入れてください。
  • たたみや建具など建築にかかわるものは、自分が解体した場合でも事前協議が必要です。
  • 市の施設に搬入できないものがあります。詳しくはごみコールセンター(電話番号 077-528-2761)でご確認ください。
  • 搬入物が申し込みされた内容と異なる場合、搬入できないことがあります。
  • 申請および持ち込みは、家庭ごみの排出者本人または本人と家計が同一の方に限ります(身分証等の提示を求める場合があります)。
  • 処理施設では基本的に自分で荷降ろしいただきます。ご承知下さい。
  • 事業活動に伴って出たごみは、事業者の責任で処理してください。
    事業系ごみのページ(参考・関連リンク)

LINEによる大型ごみの申し込みについて

令和3年4月から、「戸別有料収集」と「自己搬入」の大型ごみのお申し込みが、「LINE」からもできるようになりました。
市のLINE公式アカウントを友だち登録すると、24時間いつでもお申し込みが可能です。
ぜひご利用ください。

詳しくは、下記内部リンクをご確認ください。

おおつごみ分別・減量ガイドブック

この記事に関する
お問い合わせ先

環境部 廃棄物減量推進課
〒520-8575 市役所新館3階
電話番号:077-528-2802
ファックス番号:077-523-2423

廃棄物減量推進課にメールを送る