歴史・文化施設

更新日:2025年03月18日

大津市歴史博物館

大津市歴史博物館 外観の写真
大津市歴史博物館 展示の写真

大津市歴史博物館の常設展示では、古代の大津宮、中世の堅田や坂本、近世の大津百町・膳所城下町の様子などを模型や実物資料で紹介し、大津絵や近江八景などの美術作品も幅広く展示しています。また、年2~3回、近江や大津をテーマとした企画展を開催しています。

大津市埋蔵文化財調査センター

大津市埋蔵文化財調査センター 外観の写真
大津市埋蔵文化財調査センター 内観の写真

埋蔵文化財調査センターは、市内にて発掘調査により出土した埋蔵文化財について、整理・収蔵・保存するとともに、発掘調査報告書の作成や出土品の展示、各種講座、現地見学会の開催などを行なっています。

大津市民会館

大津市民会館 外観の写真
大津市民会館 内観の写真

最大1,300 人収容可能な大ホール、小ホール、リハーサル室を備えています。建物のすぐ北には雄大な琵琶湖が広がっており、学会、展示会、式典、イベントなど、大小問わずイベントにご利用いただけます。

大津市伝統芸能会館

大津市伝統芸能会館 外観の写真
大津市伝統芸能会館 内観の写真

青い琵琶湖と緑の山に囲まれ、長い歴史と伝統文化に育まれた湖都大津の伝統文化発信拠点です。能楽ホールでは、能・狂言をはじめ邦楽、舞踊、落語等に幅広く活用でき、和室や会議室では茶道、華道、日舞、能面制作など市民の皆さんの文化活動を支援しています。

スカイプラザ浜大津

スカイプラザ浜大津 外観の写真
スカイプラザ浜大津 内観の写真

市民の皆さまが音楽や演劇などの文化活動を練習・発表する場として、また自由に交流できるスペースとしてご利用いただけます。多彩な文化活動を支援し、交流を促進するために自主事業なども実施しています。

長等創作展示館・三橋節子美術館

長等創作展示館・三橋節子美術館 外観の写真
長等創作展示館・三橋節子美術館 展示の写真
長等創作展示館・三橋節子美術館 創作スペースの写真

展示室では、35歳の若さで逝った長等ゆかりの画家「三橋節子」の作品を収蔵・展示しています。野草をはじめ、インド人物画、近江昔話を題材にした情感あふれる作品が鑑賞いただけます。創作スペースでは、長等公園内の豊かな自然の中で絵画や工芸の創作活動を行っていただけます。

大津市立市民文化会館

大津市立市民文化会館 外観の写真
大津市立市民文化会館 内観の写真

市民文化会館では、多目的ホール、和室、会議室の貸出しを行っています。多目的ホールは200平方メートルの広さがあり、ダンスや研修会などに、18畳の和室は生け花や句会などに、会議室は20人程度の会議にご利用いただけます。

大津市仰木太鼓会館

大津市仰木太鼓会館 外観の写真
大津市仰木太鼓会館 内観の写真

仰木太鼓会館は、大津市指定の無形民族文化財である仰木太鼓の保存と活用を図り、地域の歴史及び文化の理解を深める場として設置された施設です。

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 文化振興課
〒520-8575 市役所別館2階 電話番号:077-528-2733 ファックス番号:077-523-7855 文化振興課にメールを送る

市民部 文化財保護課
〒520-8575 市役所別館2階 電話番号:077-528-2638 ファックス番号:077-522-7630 文化財保護課にメールを送る

市民部 歴史博物館 
〒520-0037 大津市御陵町2-2 電話番号:077-521-2100 ファックス番号:077-521-2666 歴史博物館にメールを送る