大津市歴史文化情報集約サイト
-
令和7年2月に伝統芸能会館で「音楽と衣装で語る源氏物語」を開催しました。本事業は大河ドラマ「光る君へ」の放送を契機として関心が高まっている平安文化や源氏物語について、その世界観を表現する邦楽演奏と十二単着付け披露のコラボ公演で、その一コマを紹介します。(協力:生田流正派湖都美会)
-
令和6年7月に真野四丁目で沢組遺跡の発掘調査が行われました。その発掘現場の一コマをご紹介します!これはおよそ1,400年前の須恵器を焼成していた窯の内部を調査している様子です。発掘作業員の方が窯内部に堆積した土を掘削すると、当時この窯で焼成していた須恵器が出土しました。
-
【サイトの愛称を募集します】大津市の文化行政の情報を見やすく・分かりやすく発信する「大津市歴史文化情報集約サイト」の愛称を募集します。
-
【大津市文化団体派遣事業】市で活動する芸術文化団体を派遣します。10名以上のグループであれば気軽に申請でき、仲間と一緒に音楽鑑賞や芸術体験をお楽しみいただけます。
-
【企画展・ミニ企画展スケジュール】大津市歴史博物館で開催する予定の企画展・ミニ企画展のスケジュールです。
-
【2025年3月1日~4月13日】歌川広重の近江八景比良暮雪、膳所藩士や大津町に関する古文書など、近年新たに収集した資料の数々をお披露目します。
-
【大津市歴史文化基本構想】地域の文化財を指定・未指定に関わらず把握し、文化財を総合的に保存・活用していくため、令和元年10月に策定しました。
-
【発掘調査現地説明会】市内で実施している発掘調査の成果から、本市の歴史文化を幅広く知っていただくため、市民等を対象に現地説明会を開催しました。
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 文化振興課
〒520-8575 市役所別館2階 電話番号:077-528-2733 ファックス番号:077-523-7855 文化振興課にメールを送る
市民部 文化財保護課
〒520-8575 市役所別館2階 電話番号:077-528-2638 ファックス番号:077-522-7630 文化財保護課にメールを送る
市民部 歴史博物館
〒520-0037 大津市御陵町2-2 電話番号:077-521-2100 ファックス番号:077-521-2666 歴史博物館にメールを送る