【令和7年10月9日】夫婦で話そ!対話型パパママ教室を開催します

更新日:2025年07月22日

対話型パパママ教室を初開催します

普段のパパママ教室とはちょっと違う、対話型パパママ教室を開催します。

赤ちゃんが生まれたら、どんな生活になるのか、どんな生活を送りたいかについて、パートナーと話すことはありますか?

赤ちゃんが生まれると、これまでの生活やパートナーとの関係は大きく変化します。

この教室は、産後の赤ちゃんとの生活や夫婦での産後の育児や家事の役割分担について話し合い、体験学習や講話を通して、互いに協力して育児していくことの大切さについて、学習します。

対象

以下の2つを満たす方

  • 開催時に大津市に住民登録がある初めてパパママになる方
  • 分娩予定日が令和7年10月31日から令和8年1月29日までの方

注:土曜、日曜開催のパパママ教室に参加された方(参加予定の方)も参加いただけます。

内容

  • 助産師の講話(出産、子育て、産後のパパママのココロについて)
  • 赤ちゃんのいる1日の生活について考えてみよう
  • 赤ちゃん人形の抱っこ体験(受付後、教室開始まで体験を実施します)
  • ふれあい遊び体験
  • 参加者同士の交流会

日時

令和7年10月9日(木曜)
13時30分から15時30分まで(受付13時15分から開始 )

受付後、教室開始まで赤ちゃん人形の抱っこ体験を実施します。

会場

明日都浜大津 3階 乳幼児健診室
(明日都浜大津公共駐車場、浜大津公共駐車場をご利用の場合は駐車料金を助成します。)

定員

先着10組 (注)完全予約制

参加費

無料

持ち物

母子健康手帳、筆記用具

健康観察について

会場で健康観察を行います

  • 当日、ご来場前、37.5度以上の発熱がある
  • 咳・鼻水・鼻づまり・喉の痛みなどの症状がある
  • ご来場前2日以内に37.5度以上の発熱がある
  • 体調に不安を感じられる場合

は参加をお見送りください。

申し込み方法

令和7年8月8日(金曜)以降に「大津市けんしん等ネット予約システム」からご予約ください。ネット予約が難しい場合は母子保健課までお電話ください。

【ネット予約】

令和7年8月8日(金曜)9時から
(注)ネット予約で予約画面に教室名が表示されない場合は既に満員となっております。

お知らせ

当日の午前7時以降の時点で「暴風」を含む警報、または特別警報が発令されている場合は中止とします。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

こども総合支援局 母子保健課
〒520-0047 大津市浜大津四丁目1-1 明日都浜大津2階
電話番号:077-511-9182
ファックス番号:077-523-1110

母子保健課にメールを送る