【生涯学習センター】施設案内
施設概要

大津市生涯学習センターは、市民の多様な学習要求に対応し生涯を通じての学習を支援する総合的な教育文化施設です。各種学習室や500人収容のホールなどを備えています。
施設案内
大津市生涯学習センター
ともに生き、ともに学びあう市民のための教育と文化の広場として、市民の皆様の自発的な生涯学習の支援体制の確立を推進しています。
- 開館時間:9時00分から21時00分
- 使用予約及びお問い合わせ:使用予約・使用申請及びお問い合わせの受付時間は、9時から17時までです。(ただし、休館日を除く)
- 休館日:
毎週月曜 (月曜が休日に当たるときは、その日以後最初に到来する休日ではない日)
毎月第3日曜
年末年始(12月29日から翌年1月3日まで) - 電話番号: 077-527-0025
- ファックス番号: 077-525-1490
大津市科学館
自然科学の基礎に触れることで、科学に親しむ楽しさや、大津の自然愛護と環境保全のこころを育み、市民や青少年の自発的な自然科学学習・科学的活動を援助します。
プラネタリウム
季節の星座や星座物語、天文話題を紹介し、星との静かな語らいのひとときを楽しんでいただいています。
展示ホール
琵琶湖のことや天文、自然科学の基礎・応用について、とても分かりやすく展示してあります。
自然や科学に親しむ楽しさや自然愛護・環境保全の心を育む援助をしています。
- 観覧時間:9時00分から16時30分 (最終入場16時15分まで)
- 休館日:
毎週月曜 (月曜が休日に当たるときは、その日以後最初に到来する休日ではない日)
毎月第3日曜
年末年始(12月29日から翌年1月3日まで) - 電話番号 077-522-1907
- ファックス番号 077-522-2297
大津市教育センター
学校教育の振興を図るため、調査研究活動と教職員の研修活動を行います。
- 電話番号 077-522-1910
- ファックス番号 077-522-2297
大津少年センター
少年の健全育成や非行防止を目的とした総合的な活動を行っています。少年本人や保護者など相談者の悩みごと相談を受け、支援していく活動等も行っています。
- 開館時間:9時00分から17時00分
- 休館日:
毎週月曜 (月曜が休日に当たるときは、その日以後最初に到来する休日ではない日)
毎月第3日曜
年末年始(12月29日から翌年1月3日まで) - 電話番号 077-524-2865 相談用077-522-3721
- ファックス番号 077-524-2979
大津市視聴覚ライブラリー
市民の学習効果を高めるために、16ミリ映画フィルムやビデオテープ、映写機などの各種視聴覚教材・機材の貸し出しを行うとともに、利用にあたっての適切な助言・指導を行います。
- 開館時間:9時から17時
- 休館日:
毎週月曜 (月曜が休日に当たるときは、その日以後最初に到来する休日ではない日)
毎月第3日曜
年末年始(12月29日から翌年1月3日まで) - 電話番号 077-528-2047
- ファックス番号 077-525-1490
更新日:2018年11月26日