ぐっと身近に 京滋SDGsプロジェクト みんなで知って取り組む一歩を
ぐっと身近に 京滋SDGsプロジェクト みんなで知って取り組む一歩を

滋賀県内、京都府内におけるSDGsの推進を目的とし、京都新聞、京都市、亀岡市、大津市が連携して展開する共同プロジェクト「ぐっと身近に 京滋SDGsプロジェクト みんなで知って取り組む一歩を」を、令和4年6月20日に発足しました。
本プロジェクトでは、SDGsの17の各目標に対し、SDGsの知識を深める「SDGsトークセッション」、実際に課題解決や目標達成に向け行動を起こす「SDGsアクション」の2つのプログラムを実施します。
SDGsトークセッション
「SDGsトークセッション」では、オリンピアンで、一般社団法人日本パラ陸上競技連盟の理事でもある小林祐梨子さんをメインMCに、地元有識者や、京都、滋賀の学校に通う学生、京都新聞記者などが出演し、ローカルな視点に立ち、SDGsについて考え話し合う動画を製作し、本プロジェクトのオフィシャルサイトなどで公開します。
SDGsアクション
「SDGsアクション」では、「SDGsトークセッション」と連動したプログラムを実施。動画配信と前後し、SDGs17の目標達成、課題解決に向け、SDGsに触れる機会、地域に還元する機会を設け、本プロジェクトのオフィシャルサイト、京都新聞紙面にて報告いたします。
第1回
テーマ:パートナーシップで目標を達成しよう
- SDGsトークセッション(外部リンク)
MC:小林祐梨子 出演者:沖大幹、張馨キ、日比野敏陽(敬称略)
- SDGsアクション
2022年6月20日(月曜) 共同発表会の開催
第2回
テーマ:飢餓をゼロに
- SDGsトークセッション(外部リンク)
MC:小林祐梨子 出演者:澤田政明、藤枝樹亜、堤冬樹(敬称略)
- SDGsアクション(外部リンク)
フードドライブへの協力

第3回
テーマ:海の豊かさを守ろう
- SDGsトークセッション(外部リンク)
MC:小林祐梨子 出演者:高木超、南真臣、中川莉々子、中川翠優、中西晴友(敬称略)
- SDGsアクション(外部リンク)
2022年10月23日(日曜) 保津川清掃活動

第4回
テーマ:安全な水とトイレを世界中に
- SDGsトークセッション in 大津商業高校(YouTube:外部リンク)
2023年1月27日(金曜) 大津商業高校で生徒の皆さんと対談を行いました!
MC:小林祐梨子 出演者:上田隼也(一般社団法人インパクトラボ代表理事)、岡本早苗(京都新聞社記者)、岡部汐希、久保愛美、本夛繭、林田知花、渡邉美月(敬称略)
- SDGsアクション in 大津(内部リンク)
2023年1月29日(日曜) 令和4年度市民ヨシ刈りとコラボしました!

第5回
テーマ:働きがいも経済成長も
- SDGsトークセッション(外部リンク)
MC:小林祐梨子 出演者:小林祐梨子、アンナ・クレシェンコ、柳陽菜(敬称略) - SDGsアクション(外部リンク)
2023年7月27日(木曜) きょうとSDGsフェアin KRPフェス2023での公開収録及び交流会

関連ページ
JAPAN SDGs Action Platform(外務省)
気候変動イニシアティブ - Japan Climate Initiative -
この記事に関するお問い合わせ先
政策調整部 企画調整課
〒520-8575 市役所本館2階
電話番号:077-528-2701
ファックス番号:077-523-0460
企画調整課にメールを送る
更新日:2023年09月05日