広報おおつ(令和7年8月1日号)

更新日:2025年07月17日

No.1486 2025年8月1日号

表紙

広報おおつWEBで読む

スマートフォンやパソコンから、いつでも紙面の記事を読むことができます。
直感的に操作でき、関心のあるジャンルの記事が探しやすく、サクサク読みやすいのが特徴です。

もっと楽しく!もっと便利に!広報おおつWEB

デジタルブックで読む

PDF版

テキスト版

内容

1ページ

表紙

2~3ページ

特集
おおつで遊び尽くす!この夏、やりたいこと4選 -WISH LIST 2025-

4~5ページ

特集
おおつで遊び尽くす!この夏、やりたいこと4選 -WISH LIST 2025-

6~7ページ

おおつタイムス
祝!坂本城跡が国指定史跡へ/大津市役所の職員(職務経験者等)を募集します/「戸籍に記載される振り仮名の通知書」をご確認ください/平和祈念の黙とう/来日外国人の不法就労・不法滞在防止にご協力ください

8~9ページ

おおつタイムス
わたSHIGA輝く国スポ 市内の子どもたちの参加者を募集します/2025びわ湖大花火大会/学ぶ夏!遊ぶ夏!科学館と図書館の夏休みイベントへ行こう

10~11ページ

おおつタイムス
令和8年大津市20歳(はたち)のつどい/ひとり親家庭、養育者家庭の皆さんへ 児童扶養手当現況届の提出をお願いします/我が家の1か条を募集します!/市税納付をお忘れなく!/8月27日は「世界湖沼の日」です/家庭でもクールビズ~適切な室温でクールな夏の暮らし方~/8月は食品衛生月間です/大津市シェイクアウト訓練2025

12~13ページ

おおつタイムス
狭い道路を広げるためご協力をお願いします/8月30日から9月5日は「建築物防災週間」です/市の施設の指定管理者を募集します

まちあるきカレンダー
火のしくみに触れてみよう 火おこし名人と火おこし体験/落語文化に触れよう 落語『桂塩鯛 独演会』~古希記念~《ゲスト桂米團治》in能舞台/緻密な作業を間近で見てみよう 文化財修理技術ワークショップ/私が変わる・あなたが変わる・まちが変わる 第22回男女共同参画をすすめる市民フォーラム

14~15ページ

おおつナビ(おでかけ・スポーツ)
葛川少年自然の家 わくわくホリデー(クラフト)/生涯学習センター 子ども映画会ぷらす/比良とぴあ ガーデンBBQ/比良げんき村/第56期こども体操教室/大津市民会館/におの浜ふれあいスポーツセンター 成人水泳教室/富士見市民温水プール 子ども体操スクール体験会

おおつナビ(募集)
第11回おおつ光ルくん似顔絵コンクール

おおつナビ(学び・カルチャー)
育ち合い広場"ゆめそだち”/龍谷大学提携公開講座 おおつ学「大津人基礎講座」/被災建築物応急危険度判定士 登録認定講習会/くらしの安心カレッジ「おこづかいから学ぶお金の話」/三橋節子美術館 常設展示替え/市民活動センター/動物愛護センター 夏休み親子教室

16~17ページ

おおつナビ(学び・カルチャー)
図書館/大津公民館/大津市地球温暖化防止活動推進センター/講演「親亡き後におこること~後見人の仕事って?~」/歴史博物館/3R教室/勤労福祉センター

佐藤市長の夢まち通信  vol.16
幻の城坂本城跡が国史跡へ!

18~19ページ

おおつナビ(学び・カルチャー)
科学館/びわ湖大津館/大津市児童生徒科学作品展・発明工夫作品展/緑のふれあいセンター

おおつナビ(健康・福祉)
介護に関する入門的研修/胃がん検診(10月~来年1月分)/献血であなたは誰かのヒーローに/一緒に始めてみませんか?~食から始める身体づくり~/令和7年度オレンジリングフォーラムおおつ/市民公開講座~認知症サポーター養成講座~/男性介護者のつどい/乳がん検診

わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025
サッカー/バスケットボール

20~21ページ

おおつナビ(健康・福祉)
乳幼児健診/離乳食教室

おおつナビ(募集)
「京阪電車の絵」作品/市立大津市民病院 看護師奨学生試験/大津こども環境探偵団 エコリーダー/創業促進事業費補助金(2次募集)/「びわ湖マラソン2026」ランナー/市営住宅入居者/地域優良賃貸住宅(高齢者型)入居者

みんなの伝言板

22~23ページ

おおつナビ(募集)
女性・若者起業家の経営スクールの受講生/生涯学習センター貸室事前予約会/第19回青春21文字メッセージ作品/滋賀で一緒に保育しよ!保育のしごと就職フェア

おおつナビ(お知らせ)
休日救急歯科診療/市議会/大型ごみの戸別有料収集日程(9月)

ご寄附ありがとうございました!

8月の相談

24ページ

おおつ時間
大津のまちが国スポ色に!

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

政策調整部 広報課
〒520-8575 市役所本館2階
電話番号:077-528-2703
ファックス番号:077-522-8706

広報課にメールを送る