広報おおつ(2024年9月1日号)

更新日:2024年08月21日

No.1475 2024年9月1日号

表紙

広報おおつWEBで読む

もっと楽しく!もっと便利に!広報おおつWEB

デジタルブックで読む

PDF版

テキスト版

内容

1ページ

表紙

2~3ページ

特集
どこからめぐる?秋のおおつ散歩

4~5ページ

特集
どこからめぐる?秋のおおつ散歩

6~7ページ

おおつタイムス
10月から児童手当が拡充されます/待機児童対策のための取り組みをはじめます/令和7年度 市立幼稚園・認定こども園の入園児を募集/令和7年4月 保育所・認定こども園・地域型保育施設 利用希望の申し込み

8~9ページ

おおつタイムス
新1年生対象 市立小中学校の学校選択制/小学校入学者対象 就学時健康診断/市立小中学校に通う第3子以降の学校給食費免除の要件を緩和します/秋の全国交通安全運動/新型コロナワクチンの接種は「定期予防接種」として実施します/後期高齢者医療制度「医療費のお知らせ」の発行回数が変わります/家庭ごみの収集曜日が分かるリーフレットを全戸配布します/青山あんしん長寿相談所を開所しました

10~11ページ

おおつタイムス
9月は「認知症月間」です/9月24日~30日は「結核・呼吸器感染症予防週間」です/介護予防フィットネスに参加しませんか?/9月1日~10日は屋外広告物適正化旬間です/大津市くらしのガイドブック2024年版/9月20日~26日は「動物愛護週間」です/9月23日は「手話言語の国際デー」です/毒キノコにご注意を!/9月は「健康増進普及月間」です

12~13ページ

まちあるきカレンダー
笑顔があふれる びわ湖大津ビワコイ祭り2024/モノづくりの楽しさを体験 大工さんとDIY教室/音楽好き集まれ!第16回大津ジャズフェスティバル/健康を楽しく考える 2024おおつ健康フェスティバル

おおつナビ(おでかけ)
葛川少年自然の家/楽しく学ぶ、体験する防災フェスタ「そなえパークの日」/ぐるっと!坂本 プレミアムバスツアー/満月ヨガ/比良げんき村/第11回おおつ光ルくん杯百人一首競技かるた団体戦

14~15ページ

おおつナビ(おでかけ)
趣味講座発表会/市場の一般開放「市場の朝市」/育ち合い広場“ゆめそだち”/ごみ減量とリサイクル リサイクルフェア2024

おおつナビ(文化・芸術)
能『定家』青木道喜~禅竹の薬草喩品~/図書館/最強歌まねジョイントLive in 大津 ビューティこくぶ×よよよちゃん(振替公演)/科学館

佐藤市長の夢まち通信vol.05
祝 湖西線開通50周年

16~17ページ

おおつナビ(文化・芸術)
歴史博物館/生涯学習センター/和邇文化センター「音楽と笑いのコンサート」/第77回大津市文化祭オープニングセレモニー

おおつナビ(学び・講座)
ひきこもりVOICE STATION全国キャラバン/成人体操教室/一里山緑のふれあいセンター/成人バドミントン教室/おおつパパスクール「父と子の自然教室」/大津まちなか大学 歴まちガイド育成学部/市民活動センター

  わたSHIGA輝く国スポ・障スポ 2025
  サッカー/カヌー

18~19ページ

おおつナビ(学び・講座)
介護に関する入門的研修/びわ湖大津館/大津公民館/3R教室/市民公開講座「救急外来の上手なかかり方」~急ぐ病気と急がない病気~/2024秋冬 語学講座/犬猫飼い方講習会/大津市地球温暖化防止活動推進センター/勤労福祉センター/応急手当講習会/アンガーマネジメント講習

おおつナビ(募集)
エンジョイシニア野球参加者/令和6年度大津市ファミリー農園追加入園者

20~21ページ

おおつナビ(募集)
あなたの筆をはしらせよう!おおつ光ル短歌 第2弾/おおつ花フェスタ 2024秋の緑化フェアーの出店者/「うちエコ診断」の受診者/新カルチャー事業の講師/大津市地域優良賃貸住宅(高齢者型)

おおつナビ(その他)
歯周病検診を受けましょう!/乳がん検診/休日救急歯科診療

みんなの伝言板

22~23ページ

おおつナビ(その他)
きこえの出張相談/乳幼児健診/離乳食教室/小型はかりの定期検査/犯罪被害者支援出張相談会/大型ごみの戸別有料収集日程(9月・10月)

ご寄附ありがとうございました(令和6年3月~7月)

9月の相談

24ページ

おおつ時間
かるたの甲子園開幕!

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

政策調整部 広報課
〒520-8575 市役所本館2階
電話番号:077-528-2703
ファックス番号:077-522-8706

広報課にメールを送る