令和5年1月25日から各種証明書の交付手数料や施設利用料のお支払いにキャッシュレス決済が利用できます
市役所窓口での各種証明書の交付手数料や、施設の利用料のお支払いにキャッシュレス決済が利用できます。現金を取り出す必要がなく、手軽にお支払いしていただくことが可能です。ぜひご利用ください。
キャッシュレス決済が利用できる窓口・施設
戸籍住民課/市役所本館1階
住民票の写し、戸籍謄本・抄本、印鑑登録証明書などの交付手数料
税の窓口/市役所本館1階
課税証明書、納税証明書、評価証明書などの交付手数料(税金の窓口支払いには利用不可)
歴史博物館
観覧料、定期券(れきはくカード)、博物館資料の特別利用料、企画展示室の使用料、刊行物・グッズ販売料
利用できる決済サービス
コード決済、電子マネー、クレジットカードがご利用いただけます。
コード決済
- PayPay
- d払い
- auPay
- 楽天ペイ
- メルペイ
- J-CoinPay
- ゆうちょペイ
- Ali-Pay
- WeChat Pay
電子マネー
流通系
- iD
- QUICPay
- WAON
交通系
- ICOCA
- SUGOCA
- nimoca
- Kitaca
- Suica
- PASMO
- TOICA
- manaca
- はやかけん
注:PiTaPaはご利用いただけません。
クレジットカード
- VISA
- Mastercard
- JCB
- AMERICAN EXPRESS
- Diners Club
- DISCOVER
ご利用上の注意
- 領収書が必要な方は現金でお支払いください
- 決済後の取消は原則できません
- 現金との併用はできません
- 窓口でのチャージはできません
- クレジットカード決済の場合、一回払いのみのお取り扱いとなります
お問い合わせ先
キャッシュレス決済が可能な手数料等に関するお問い合わせは、各窓口・施設にご連絡ください。
戸籍住民課
電話番号:077-528-2731(登録証明係)
市民税課
電話番号:077-528-2707
歴史博物館
電話番号:077-521-2100
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用した事業です。
この記事に関する
お問い合わせ先
政策調整部 DX推進室
〒520-0037 市役所第2別館
電話番号:077-528-2727
ファックス番号:077-522-9300
DX推進室にメールを送る
更新日:2023年01月20日