ワークショップ『お祭りHack in 大津 宵宮』を開催しました
平成28年7月30日(土曜)アイデア提案イベント『お祭りHack in 大津 -宵宮-』
アーバンデータチャレンジ2016『お祭りHack in 大津 宵宮』を、平成28年7月30日(土曜)にピアザ淡海で開催しました。
キックオフイベントの様子
午前の部はキックオフイベントとして、オープンデータの取り組みについての講演や、市長と意見交換をする100回ミーティングを行いました。
講演


100回ミーティング


アイデア提案イベントの様子
午後の部では、オープンデータ、ビーコン・GPS発信機、データビジュアライズの技術等を活用して、お祭りを楽しむ、盛り上げるアプリやサービスのアイデアを考えました。

グループに分かれてアイデアを練ります。

オズボーンのチェックリスト法を用いて色々なアイデアを発想します。

7つのグループがそれぞれのアイデアを発表しました。

たくさんの方にご参加いただき、素晴らしいアイデアがうまれました。
このアイデアをヒントに『お祭りHack in 大津 本祭』では、アプリやサービスを開発します。
こども向けワークショップの様子
こども向けワークショップでは、電子工作キットとこどもパソコンをつかって大津祭の曳山をイメージした「ミニ曳山」を作ります。
『お祭りHack in 大津 宵宮』では、どんな「ミニ曳山」にするか、デザインや動きを考えました。



個性豊かな「曳山」が描かれました。このアイデアをもとに、『お祭りHack in 大津 本祭』で実際に「ミニ曳山」を作ります。
この記事に関するお問い合わせ先
政策調整部 DX推進室
〒520-0037 市役所第2別館
電話番号:077-528-2727
ファックス番号:077-522-9300
DX推進室にメールを送る
更新日:2020年01月23日