令和7年度 大津市公衆衛生医師を募集します

更新日:2025年06月30日

お知らせ

大津市では、保健所において公衆衛生分野で手腕を発揮していただける医師を募集しています。

保健所では健康寿命延伸、医療連携、感染症対策、食品・生活衛生など地域の公衆衛生を推進する活動をしています。
公衆衛生に関心を持ち、意欲のある方の応募をお待ちしています。
詳細については、下記の「公衆衛生医師 採用選考案内」をご確認ください。

採用選考案内について

【採用選考案内】

【申込書類一式】

1 受付期間

令和7年6月30日(月曜)から令和8年2月13日(金曜)までの期間において、合格者が決定するまで、随時受け付けます。

2 申込方法

郵送

3 試験日

応募者に対して個別に連絡します。

4 試験会場

応募者に対して個別に連絡します。

5 試験方法

第1次試験 面接試験及び小論文
第2次試験 面接試験

6 募集職種

医師

7 募集人員

1名程度

8 勤務条件

1.初任給(令和7年4月1日現在)

初任給の具体例
採用時年齢 給与月額
30歳(医師免許取得後、研修期間を終えて4年) 635,500円
36歳(医師免許取得後、研修期間を終えて10年) 745,800円
46歳(医師免許取得後、研修期間を終えて20年) 868,400円
  • この表は、医師免許取得後の研修医期間を終えてからについて、令和7年4月1日現在の初任給を例示したものです。
  • 給与月額(基本給+地域手当+特殊勤務手当)管理職手当含む
  • 年収(基本給+地域手当+ボーナス(期末手当と勤勉手当の合計額))令和6年度のボーナス支給実績は、年間4.50箇月分です
  • 扶養手当、通勤手当、住居手当などがそれぞれの支給条件に応じて支給されます。
  • 職員の給与は、民間企業従事者や国家公務員の給与水準などに基づいて変動することがあります。

2.勤務時間

原則、8時40分~17時25分
(勤務場所等によって異なる場合があります。)

3.休日

土曜、日曜、祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)
(勤務場所によって異なる場合があります。)

4.休暇

年次有給休暇(年間20日、残日数は20日を限度として翌年に繰越します。ただし、採用初年度の付与日数は、採用月により変動します。)のほか、特別休暇(結婚休暇、忌引休暇等)、介護休暇等

9 申込先

〒520-8575 大津市御陵町3番1号
大津市職員選考委員会(大津市役所総務部人事課内)

 

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 人事課
〒520-8575 市役所本館2階
電話番号:077-528-2711
ファックス番号:077-522-4815
​​​​​​​
人事課にメールを送る