市の「家計簿」を公開します-令和5年度決算-(参考・関連リンク集)

更新日:2025年04月01日

主な歳入決算額の推移(グラフ)

主な歳入決算額の推移(グラフ)
歳入決算額の推移(単位:百万円) 平成21年度~平成28年度
  平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度
市税 49,374 49,757 50,197 48,500 48,931 50,381 49,685 49,804
地方譲与税 910 852 873 822 783 753 793 788
地方特例交付金 653 651 628 262 256 250 244 249
地方交付税 8,857 11,875 11,811 11,669 11,839 12,070 11,094 10,231
分担金及び負担金 1,675 1,765 1,863 1,940 2,000 2,096 1,687 1,739
使用料及び手数料 2,975 2,961 2,976 2,986 3,194 3,250 3,654 3,592
国庫支出金 18,285 17,759 16,478 16,007 19,065 19,464 18,948 20,477
県支出金 4,646 5,571 5,338 5,544 5,649 7,281 7,331 7,639
繰入金 127 310 222 138 48 783 565 2,540
諸収入 1,151 1,286 1,818 1,417 1,755 1,846 1,173 1,070
市債 11,237 10,187 8,146 9,294 15,962 12,231 10,958 10,264
歳入決算額の推移(単位:百万円) 平成29年度~令和5年度
  平成29年度 平成30年度 令和元年度 令和2年度 令和3年度 令和4年度 令和5年度
市税 50,395 50,959 52,012 51,299 51,352 53,711 52,886
地方譲与税 788 757 742 766 779 795 804
地方特例交付金 263 293 978 386 995 420 418
地方交付税 10,373 10,307 10,306 10,130 13,254 13,377 14,280
分担金及び負担金 1,776 1,685 1,328 902 919 864 874
使用料及び手数料 3,633 3,669 3,375 2,874 3,171 3,226 3,224
国庫支出金 19,558 22,144 22,847 62,588 37,943 34,309 32,553
県支出金 7,862 7,794 8,574 9,580 9,718 10,193 10,799
繰入金 209 207 294 208 520 151 290
諸収入 1,119 1,009 1,295 999 1,416 1,356 1,298
市債 9,547 11,045 14,098 13,739 12,583 8,475 6,357

 

主な市税収入の推移(グラフ)

主な市税収入の推移(グラフ)
市税収入(単位:百万円) 平成21年度~平成28年度
  平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度
固定資産税 18,966 19,067 19,223 18,154 18,518 18,922 18,781 18,981
個人市民税 20,424 18,953 18,843 19,837 19,739 19,905 20,032 20,138
法人市民税 3,028 4,685 4,725 3,336 3,262 4,000 3,393 3,078
都市計画税 3,475 3,526 3,572 3,391 3,503 3,588 3,589 3,634
市たばこ税 1,489 1,597 1,829 1,784 1,966 1,900 1,855 1,811
市税収入(単位:百万円) 平成29年度~令和5年度
  平成29年度 平成30年度 令和元年度 令和2年度 令和3年度 令和4年度 令和5年度
固定資産税 19,277 19,249 19,609 19,673 19,611 20,004 20,258
個人市民税 20,345 20,534 21,100 21,208 20,915 22,568 21,467
法人市民税 3,186 3,597 3,587 2,806 3,085 3,136 3,071
都市計画税 3,691 3,690 3,750 3,771 3,796 3,870 3,927
市たばこ税 1,710 1,693 1,704 1,654 1,732 1,843 1,839

 

歳出款別決算状況(グラフ)

歳出款別決算状況(グラフ)
歳出款別決算状況(単位:百万円) 平成21年度~平成28年度
  平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度
議会費 595 567 757 654 650 671 704 663
総務費 16,188 12,041 10,297 9,157 14,591 10,094 11,235 12,175
民生費 32,089 39,167 40,695 41,356 43,094 48,917 48.589 49,936
衛生費 10,999 10,536 11,639 10,514 11,277 12,953 12,238 12,897
労働費 155 87 88 94 89 87 85 80
農林水産業費 681 863 838 993 812 714 763 784
商工費 877 3,843 1,763 887 913 1,127 1,483 999
土木費 14,094 14,440 13,279 14,058 14,580 12,280 13,884 10,924
消防費 2,987 2,934 3,077 3,598 3,456 4,007 3,457 3,477
教育費 10,129 10,590 8,958 8,912 11,032 11,909 11,822 11,062
災害復旧費 53 72 60 251 636 385 124 155
公債費 14,770 12,638 12,311 12,200 11,864 11,837 10,914 11,020
歳出款別決算状況(単位:百万円) 平成29年度~令和5年度
  平成29年度 平成30年度 令和元年度 令和2年度 令和3年度 令和4年度 令和5年度
議会費 636 618 610 607 605 593 601
総務費 12,232 13,013 13,941 50,368 17,590 19,296 16,833
民生費 51,404 51,641 54,445 56,640 64,916 63,100 67,069
衛生費 9,294 15,392 19,455 20,180 21,900 15,973 10,988
労働費 72 67 59 60 63 86 75
農林水産業費 588 532 522 585 677 750 866
商工費 1,042 914 1,132 2,188 1,307 1,436 1,403
土木費 9,840 8,892 6,857 7,815 9,112 9,461 9,729
消防費 2,787 2,688 2,735 3,728 3,476 3,576 3,408
教育費 11,167 10,180 19,821 10,316 10,742 12,088 14,290
災害復旧費 211 228 131 124 334 351 77
公債費 11,364 15,586 10,610 10,340 10,353 10,682 10,129

一般会計当初予算額と市債残高の推移(グラフ)

市債残高は、平成25年度から増加を続けていましたが、令和4年度から減少に転じています。令和5年度は、市債発行額の減少により、前年度に比べ30.9億円減少しました。

一般会計当初予算額と市債残高の推移(グラフ)

一般会計当初予算額と市債残高(単位:百万円) 平成21年度~平成25年度

  平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度
市債残高 110,232 109,744 107,457 106,324 112,101
当初予算額   94,294   101,089    103,706   102,413 105,811
一般会計当初予算額と市債残高(単位:百万円) 平成26年度~平成30年度
  平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度
市債残高 114,069 115,574 116,117 117,767 114,883
当初予算額 111,867 108,278 105,847 101,164 108,069
一般会計当初予算額と市債残高(単位:百万円) 令和元年度~令和5年度
  令和元年度 令和2年度 令和3年度 令和4年度 令和5年度
市債残高 119,281 124,509 127,480 125,973 122,886
当初予算額 113,461 113,090 122,909 124,640 124,900

 

市債発行額と償還額(元金)の推移(グラフ)

市債発行額と償還額(元金)の推移(グラフ)

市債発行額と償還額(単位:百万円) 平成21年度~平成28年度

  平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度
発行額 11,237 10,187 8,146 9,294 15,962 12,231 10,958 10,264
償還額 12,637 10,675 10,433 10,426 10,185 10,263 9,453 9,720
市債発行額と償還額(単位:百万円) 平成29年度~令和5年度
  平成29年度 平成30年度 令和元年度 令和2年度 令和3年度 令和4年度 令和5年度
発行額 9,547 11,045 14,098 13,739 12,583 8,475 6,357
償還額 10,141 14,464 9,700 9,520 9,612 9,981 9,443

経常収支比率等の推移(グラフ)

経常収支比率

人件費、公債費などの義務的経費や施設の維持管理費などの経常経費に、地方税、地方交付税などの経常的な収入である一般財源がどの程度充当されたかをみるものであり、財政構造の弾力性を判断するための指標として用いられ、比率が低くなるほど良好であるとされています。

財政力指数

地方交付税の規定により算出した基準財政需要額(基本的な財政需要)に対する基準財政収入額(基本的な収入)の割合であり、比率が1に近くあるいは、1を超えるほど財源に余裕があるものとされています。

経常収支比率等の推移
経常収支比率等の推移  平成21年度~平成28年度
  平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度
経常収支比率 87.7 87.3 88.4 91.8 89.4 89.4 89.9 91.9
財政力指数 0.882 0.845 0.809 0.793 0.796 0.796 0.799 0.808
経常収支比率等の推移  平成29年度~令和5年度
  平成29年度 平成30年度 令和元年度 令和2年度 令和3年度 令和4年度 令和5年度
経常収支比率 88.8 91.1 88.9 91.5 88.3 90.9 92.4
財政力指数 0.817 0.823 0.823 0.824 0.805 0.791 0.775

標準財政規模及び交付税の推移(グラフ)

標準財政規模

地方公共団体の標準的な一般財源の総額をあらわし、次の算式により求められます。

標準税収入額+普通交付税額+臨時財政対策債発行可能額

標準税収入額={(基準財政収入額-(所得割における税源移譲相当額の25%)-(地方消費税交付金における引上げ分の25%)-譲与税-交通安全対策特別交付金)×100/75}+譲与税+交通安全対策特別交付金

標準財政規模及び交付税の推移
標準財政規模及び交付税(単位:百万円)  平成21年度~平成28年度
  平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度
標準財政規模 63,999 65,437 66,927 67,272 67,650 67,984 67,635 67,748
基準財政収入額 40,099 36,602 38,575 38,542 38,043 38,802 40,276 41,316
基準財政需要額 47,338 46,770 48,443 48,250 47,885 48,870 49,788 50,242
普通交付税 8,026 10,971 10,829 10,690 10,829 11,216 10,195 9,426
特別交付税 831 904 982 979 1,009 854 899 806
標準財政規模及び交付税(単位:百万円)  平成29年度~令和5年度
  平成29年度 平成30年度 令和元年度 令和2年度 令和3年度 令和4年度 令和5年度
標準財政規模 68,527 69,382 69,408 71,420 74,769 73,296 75,498
基準財政収入額 41,483 42,196 42,749 44,560 42,868 45,136 46,799
基準財政需要額 50,498 51,031 52,022 54,059 55,781 57,883 60,404
普通交付税 9,664 9,522 9,599 9,559 12,563 12,686 13,605
特別交付税 709 785 707 571 691 692 674

基金の状況(一般会計、グラフ)

基金の状況(一般会計、グラフ)
基金の状況(単位:百万円)  平成21年度~平成28年度
  平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度
財政調整基金 1,622 3,834 4,188 4,202 4,629 5,324 5,701 3,362
減債基金 630 633 636 557 609 605 653 608
公共施設等整備基金 484 474 588 591 1,516 1,135 1,138 1,140
その他基金 8,440 8,350 8,586 8,829 9,222 8,814 8,658 8,787
基金の状況(単位:百万円)  平成29年度~令和5年度
  平成29年度 平成30年度 令和元年度 令和2年度 令和3年度 令和4年度 令和5年度
財政調整基金 3,367 3,370 4,983 6,622 7,903 9,720 10,502
減債基金 659 790 662 972 565 565 565
公共施設等整備基金 1,141 1,142 1,143 2,144 4,744 7,244 8,267
その他基金 8,492 8,328 8,630 9,383 9,945 10,965 11,296

市の貯金にあたる基金のうち、一般会計における令和4年度末の残高は、284億9,366万円でしたが、令和5年度中に積み立てや取り崩しを行ったことにより、令和5年度末の残高は、306億2,979万円となりました。

詳しくは、「各基金の積立額・取崩額、年度末残高」をご覧ください。 

大津市の財政を家計に例えると

1ヵ月に必要な金額を賄うため、給料以外に親から仕送りをもらい、借金もしています。

今後も、給料の大幅な増加は見込まれないうえに、仕送りの減額や見直しが進んでいることなどから、引き続き出費を控える必要があります。

詳しくは、「大津市の財政を家計に例えると」をご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 財政課
〒520-8575 市役所本館2階
電話番号:077-528-2712

財政課にメールを送る