令和6年度 大津市防災会議結果
開催日時
令和7年3月10日(月曜)14時00分~14時30分
開催場所
大津市役所新館2階 災害対策本部室及びWEB会議室
出席者
34名(大津市防災会議委員 27名、事務局 7名)
議題
議案第1号 大津市地域防災計画及び大津市水防計画の修正について(案)
会議概要
1.開会
2.議題
「議案第1号 大津市地域防災計画及び大津市水防計画の修正について(案)」
事務局説明
- 今回、地域防災計画の風水害等対策編、震災対策編、原子力災害対策編、資料編、大津市水防計画の「観測、通報等」の項目において関連する箇所の修正を行った。
- 修正(案)の主なポイント6項目について、以下のとおり説明する。
1.応援職員の受入れについて追記
- 国の防災基本計画などの修正に伴い、受援体制の整備や応援職員の宿泊可能な施設等のリスト化に努めることなどを追記するもの。
2.大戸川(綾井橋)の水位設定の変更に伴う修正
- 昨年5月23日に開催された滋賀県水防協議会において、滋賀県河川改修により大戸川(綾井橋)における避難判断水位等の水位設定が変更(10センチメートル上昇)されたことに伴う修正であり、大戸川綾井橋の観測所での水位観測において、避難指示等の発令基準をそれぞれ10cm上方に見直しをするもの。
3.大津圏域における災害医療の指揮命令系統等の見直し
- DMAT活動に関する優先順位及び指揮命令系統の追記等を行うもの。
4.新たに締結した防災協定の追加
- 災害時における大津市所管施設等の緊急災害応急対応業務に関する協定や、災害時における生活物資の調達等に関する協定など、新たに4協定を締結したことから、地域防災計画の資料編に追記するもの。
5.指定緊急避難場所等の変更
- 滋賀大学教育学部附属小学校及び中学校体育館を指定避難所として新たに指定するもの。
- 伊香立児童館、伊香立ふれあいセンター、南ふれあいセンターの指定を解除するもの。
6.避難確保計画対象施設の見直し
- 土砂災害警戒区域内及び浸水想定区域内の要配慮者利用施設の一覧について、新規施設の追加や施設の住所変更などに伴い、対象施設の見直しを実施するもの。
- 対象施設の合計が、256施設から261施設となる。
審議
- 「異議なし」で議案第1号については事務局案のとおり承認された。
3.その他
大津市災害時受援計画の修正について(報告)
大津市災害時受援計画を修正する主な項目について事務局から説明
令和7年度当初予算(案)について(防災関連)
防災関連の令和7年度当初予算案について事務局から説明
更新日:2025年03月18日