本市職員のカスタマーハラスメントの防止に取り組んでいます

更新日:2025年04月01日

暴言や時間拘束等のカスタマーハラスメント行為は、対応時間の増や精神的な苦痛により、他の市民の皆様への行政サービスの低下を招くことが想定されます。

本市では、職員を守るためにカスタマーハラスメントの防止に取り組んでいきます。

カスタマーハラスメントとは

例えば

  • 過大な要求や不当な言いがかりなど、主張内容等に問題があるもの
  • 主張する内容には正当性があるが暴力や暴言など、主張方法に問題があるもの

(注)暴力行為といった犯罪行為に当たる可能性のあるものも含まれます。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 職員支援室

〒520-8575 市役所本館2階
電話番号:077-528-2902


〒520-8575 市役所新館地階
電話番号:077-528-2629(健康管理担当)

職員支援室にメールを送る