国際電話による特殊詐欺急増中!国際電話を無料で休止できます
国際電話番号(+1や+44などから始まる番号)を利用した特殊詐欺被害が多発しています。被害に遭わないために、国際電話番号からの着信を受けないための対策をしましょう。
国際電話とは
電話番号の先頭についている+以降の数字は国コード(国番号)と呼ばれるものです。「+81」は日本の国コードなので、それ以外の国コードで電話がかかってきた場合、注意が必要です。
実際に特殊詐欺に利用された電話
特殊詐欺に利用された電話番号のうち、約73.5%が国際電話番号です。
(注)令和7年6月末現在
国際電話の休止方法について
固定電話の場合
国際電話の発信・着信は、無料で休止できます!
お問合わせ先
- Webでの申込み
リンク:国際電話利用契約の利用休止申請(国際電話不取扱受付センターホームページ)
- 電話での申込み
国際電話不取扱受付センター
電話番号 0120-210-364
オペレーター案内:平日9時から17時まで
自動音声案内:平日、土曜・日曜・祝日 24時間
スマートフォンの場合
携帯電話の発着信設定を正しく行いましょう。
キャリアの着信拒否サービスや電話着信規制アプリのご利用をおすすめしています。
関連リンク
- みんなでとめよう!!国際電話詐欺 #みんとめ(警視庁ホームページ)
- みんなでとめよう!!国際電話詐欺(チラシ)
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 自治協働課
〒520-8575 市役所 別館2階
電話番号:077-528-2730
ファックス番号:077-523-0411
自治協働課にメールを送る
更新日:2025年08月22日