後期高齢者医療制度 健康診査について
後期高齢者医療制度の被保険者の健康診査は、滋賀県後期高齢者医療広域連合からの委託を受けて大津市が実施します。糖尿病等の生活習慣病やその他の疾病を早期に発見し、必要に応じて医療につなげることを目的としています。
健康診査の受診方法
大津市健康推進課から、75歳以上の方に「健康診査受診券」を送付します。受診券には有効期限などが記載されていますので、必ず確認してください。受診券と被保険者証または資格確認書を持って対象の医療機関で受診してください。費用は無料です。
なお、健康診査は糖尿病や高血圧症、脂質異常症といった生活習慣病の早期発見を目的としているものであるため、既に生活習慣病で治療中の方はこの健診は受けずに主治医とご相談ください。
健康診査に関するお問い合わせ窓口
健康保険部 健康推進課
電話番号 077-528-2742
健康診査の詳細につきましては、上記窓口へお問い合わせいただくか、下記リンク先のページをご参照ください。
滋賀県後期高齢者医療広域連合ホームページ「健康診査」(外部リンク)
歯科健康診査について
口腔機能の検査等を行うことによって高齢者の方に多く発生する病気を予防するきっかけ作りとすること等を目的に行います。
詳細につきましては、下記リンク先のページをご参照ください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 保険年金課 高齢者医療係
〒520-8575 市役所本館1階
電話番号:077-528-2687
ファックス番号:077-525-8887
保険年金課にメールを送る
更新日:2025年01月23日