大津市の介護事業所と事業所で活躍する介護職員の皆さんを紹介します

更新日:2025年09月16日

おおつの介護現場からのメッセージバナー

今月の事業所紹介・介護職の「魅力」や「やりがい」

「おおつde介護」事業所等紹介情報として、応募のあった介護事業所等をご紹介します。それぞれの施設やそこで働く介護職員さん、介護職の「魅力」や「やりがい」「今後の目標」などを紹介していますので、介護の仕事を目指されている方など、ぜひご覧ください。

(注)掲載されている情報は、「おおつの介護職員からのメッセージ」事業所等紹介情報として応募のあった令和6年7月25日(木曜)から令和6年10月31日(木曜)までの情報となります。

デジタルブック・PDFファイルで全事業所の情報を見る

今月の事業所紹介・介護職の「魅力」や「やりがい」

  1. リハビリデイサービス満月
  2. 大津市社会福祉事業団榛原の里デイサービスセンター
  3. 大津市社会福祉事業団木戸デイサービスセンター
  4. まごころリハビリデイサービスにおの浜
  5. ヘルス&フィットネスシェイクハンズ

リハビリデイサービス満月(通所介護事業所)

利用者さんと介護職員さんの写真

私たちは太陽のように眩しい光を放つことはできませんが、夜空に浮かぶ満月のように穏やかで心落ち着く光でありたい。皆さまが体調不良や後遺症で悩む時、不安な時、苦しい時に一筋の光となって寄り添えるような存在でありたい。「利用者目線」でリハビリを提供できるサービスを作りたい。そんな思いで令和5年4月、リハビリを中心とした新しいデイサービスを開設しました。理学療法士等や看護師と共に介護職員が中心となって皆さまのリハビリを支援します。マシントレーニングや体操、入浴支援、農作業、喫茶など介護職員のアイデアと熱意で皆さまの笑顔がどんどん増えていきます。

介護職の「魅力」や「やりがい」

利用者の少しできないところを少しだけお手伝いする「頑張らない介護」を実践します。また独自の評価器具(運動機能測定・体組成測定など)を用いて能力を数値化することで以前と比較したり現状の能力を把握します。個々のリハビリや運動に対するモチベーションは高く、能力の維持、改善が一目でわかり、介護度が改善することも少なくありません。元気になる方が増えることがとてもやりがいです。

今後の目標

理学療法士等と共に質の高いリハビリや介護を提供することで「以前のように生活したい。今よりもっと良くなりたい。」との皆さんの想いや願いを聞き取り、一人ひとりに寄り添える支援ができるように努めます。ケアマネジャーはもちろんより多くの地域の皆さまに事業所の良さを知っていただき、皆さまの想いに応えることができる事業所を目指します。

大津市社会福祉事業団榛原の里デイサービスセンター(通所介護事業所)

男性介護職員さんと女性介護職員さんの写真

榛原の里デイサービスでは、施設において日帰りで概ね7~8時間、個別のニーズに基づいたケアプランにより、送迎・入浴・食事その他日常生活上のケア並びにレクリエーション、生活リハビリなどを行っています。(利用定員/29人)

 対象者は、市町村の要介護認定を受け、要介護、要支援と認定された方等です。
 

介護職の「魅力」や「やりがい」

「楽しかった」「また来たい」「ありがとう」
そんな言葉を聞くことが私たちの日々の活力であり、またご利用者様から笑顔をいただくことが私たちのやりがいの源となり、介護職に携わって「よかった」と嬉しくなります。また、人生の先輩とお話をすることで自分の勉強にもなり成長もできます。
 本当にこの職に出会えて良かったと今つくづく実感しています。

今後の目標

当施設が行うデイサービスの魅力をまだまだ知らない方が多数おられると思います。多くの人に知ってもらい、見てもらい、予防のために一人でも多くの方に利用していただけるよう地域の方と協力し、サロンへの参加・SNSの投稿・デイだよりを活用しながら情報発信していきたいと考えています。

大津市社会福祉事業団木戸デイサービスセンター(通所介護事業所)

女性介護職員さんの写真

平成7年に開設された木戸デイサービスセンターは、比良山系の麓風光明媚な木戸学区に位置し、医療福祉建築賞を受賞した天井が高く広々とした施設で、『ご高齢になってもご自宅で普段の生活が続けられるよう応援します』をモットーに、ベテラン職員が工夫を凝らしたデイサービス事業を展開しています。
 また、地域コミュニティ活動の場の提供を行う木戸交流センターを併設しており、そのご利用者様からも支援を受けて、職員手作りのもののほか、音楽演奏会や伝統文化の公演、囲碁・将棋教室など様々なレクリエーションを行っています。

介護職の「魅力」や「やりがい」

デイサービスをご利用してくださり、暗かったご利用者様の表情が明るくなり、意欲的になられて、「本当に来て良かったわあ。」とおっしゃっていただいた時、また、介護が必要となられた方の介助を通じて、「できない」が「できる」に変わり、自信を持っていただいた時に、少しはお役に立てたかなと思います。
 これからも一人一人の笑顔が見られるよう努めていきたいと考えています。

今後の目標

豊かな自然環境に恵まれ、古いながらも空調に加えて床暖房設備も備えた、意匠を凝らした快適な施設で、職員が一丸となって、本当にチームワーク良く仕事に励んでいます。旧志賀町地域の皆様にこの施設のことをもっともっと知っていただいて、今後とも、ご利用者様には一日一日を楽しく過ごしていただき、ご家族様にも一層喜んでいただけますよう努めてまいります。

まごころリハビリデイサービスにおの浜(地域密着型通所介護事業所)

 

国道161号線沿いに面しており、JR膳所駅より歩いて約15分。歩行トレーニング・リハビリに特化しており、午前と午後の短時間でサービスを提供しています。又、リハビリ以外に入浴サービスを提供しています。

介護職の「魅力」や「やりがい」

ご利用者様やご家族様の気持ちを考えながら、その方が元気にになるためのお手伝いができること。ご利用者様から「ここに来たら皆に会えるから楽しい。」という明るい一言をいただくだけで、大変うれしく思います。

今後の目標

ご利用者様を第一に考え、サービスを提供して参ります。私たちがご利用者様に教えていただくことも沢山あります。活気に満ち溢れた笑顔が絶えない事業所作りを目指していきたいです。

ヘルス&フィットネスシェイクハンズ(地域密着型通所介護事業所)

男性介護職員さんんの写真

私たちの運動特化型デイサービスは、レッドコードとマシン運動を中心に提供しています。レッドコードを使用した運動は、筋力を効率的に鍛え、バランス感覚を向上させる効果があります。また、最新の運動機器を使用し、一人ひとりの身体状態に合わせたプログラムを提供することで、無理なく運動を続けられます。専門のスタッフが常にサポートし、安心してご利用いただけます。運動を通じて心身の健康をサポートし、活力ある毎日を送りたい方に最適です。皆さまのご利用をお待ちしております。

介護職の「魅力」や「やりがい」

利用者様の健康と生活の質の向上を実感できます。また、スタッフ同士の連携が密で、チームワークを重視した環境で働けることも大きな魅力です。利用者様一人ひとりに寄り添い、ニーズに応じたケアを提供することで、感謝の言葉や笑顔を受け取ることができるため、大きなやりがいを感じられます。さらに、利用者様の健康を支える重要な役割を担いながら、自身も学びと成長を続けられる職場です。

今後の目標

当施設の今後の目標は、より多くの方々にサービスを提供し、地域全体の健康促進に貢献することです。新たな拠点設立やプログラムの充実、スタッフ育成に力を入れ、質の高いサービスを提供します。また、地域の医療機関や福祉施設との連携を強化し、包括的なケアを実現。SNSや地域イベントを通じて広報活動を強化し、当施設の魅力を広く発信します。これにより、地域全体の健康と幸福を支えていきます。

デジタルブックで表示(全事業所)

PDF版(全事業所(サービス毎))

介護現場からのメッセージ(事業所紹介や介護の仕事の魅力など)

大津市内の介護保険サービスの施設・事業所

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 介護・福祉人材確保対策室
〒520-8575 市役所本館3階
電話番号:077-528-2803
ファックス番号:077-524‐4700

介護・福祉人材確保対策室にメールを送る