大津市の介護事業所と事業所で活躍する介護職員の皆さんを紹介します

更新日:2025年08月16日

おおつの介護現場からのメッセージバナー

今月の事業所紹介・介護職の「魅力」や「やりがい」

「おおつde介護」事業所等紹介情報として、応募のあった介護事業所等をご紹介します。それぞれの施設やそこで働く介護職員さん、介護職の「魅力」や「やりがい」「今後の目標」などを紹介していますので、介護の仕事を目指されている方など、ぜひご覧ください。

(注)掲載されている情報は、「おおつde介護」事業所等紹介情報として応募のあった令和5年8月29日(火曜)から令和5年10月31日(火曜)までの情報となります。

デジタルブック・PDFファイルで全事業所の情報を見る

今月の事業所紹介・介護職の「魅力」や「やりがい」

  1. 大津市社会福祉事業団南すこやかヘルパーステーション
  2. 大津市社会福祉事業団比叡すこやかヘルパーステーション
  3. 洛和ヘルパーステーション坂本
  4. 洛和ヘルパーステーション石山寺
  5. 医療法人良善会ひかり病院訪問看護ステーションヴィーナス24

大津市社会福祉事業団南すこやかヘルパーステーション(訪問介護事業所)

介護職員さんの集合写真

南すこやかヘルパーステーションは、大津市立南老人福祉センター(南はぴすこ)内に事務所があり、高齢者介護・支援、障害福祉サービス・支援、子育て・多胎児支援など幅広く訪問支援を行っています。日々の生活での困りごとや不安などいつでもご相談くださいませ。

介護職の「魅力」や「やりがい」

ご利用くださる方、ご家族様が、笑顔で、穏やかな生活を続けていかれる中で、少しでも体調や気分が回復されたり、よりお元気になられることが私たちヘルパーのやりがいになっています。

今後の目標

ヘルパーという仕事の魅力を多くの方に知っていただきたいです。明るくて楽しい雰囲気の南すこやかヘルパーステーションで、より多くの仲間と一緒に仕事ができることを期待しています。是非一度見学にお越しください。お待ちしております。

大津市社会福祉事業団比叡すこやかヘルパーステーション(訪問介護事業所)

女性の介護職員さんの写真

比叡すこやかヘルパーステーションは、ご本人の思いや希望に寄り添い、医療等の多職種と連携し、高齢者や障害のある方の自律を目指しながら、住み慣れた地域で暮らしていけるようサポートさせていただきます。いつも笑顔のスタッフが、掃除やお買い物、入浴や排泄などのお困り事にもご相談に応じます。まずはお気軽にお声掛けしてくださいね。

介護職の「魅力」や「やりがい」

ご自宅に訪問するのは一人の場合がほとんどですが、担当する他のヘルパーや職員みんなでご利用者様にとって最良のサービスを提供できるように悩みながらもアイデアを出し合いミーティングを重ねています。その努力がご利用者様に伝わり喜んでいただけて笑顔になられた時や、ありがとうと言ってもらえた時はスタッフみんなで幸せいっぱいの気持ちになります。そんな時はとてもやりがいを感じます。

今後の目標

比叡すこやかヘルパーステーションの職員みんなが一つのチームになって、全てのご利用者様が笑顔になってくださることで、私たちヘルパーも笑顔になれるように頑張っていきます!

洛和ヘルパーステーション坂本(訪問介護事業所)

笑顔の女性介護職員さんの写真

私たちの事業所は比叡山延暦寺の門前町として栄えた坂本のメインストリート日吉大社からの参道を湖岸側に下った下阪本にあります。現在常勤2名、非常勤ヘルパー11名の合計13名で活動しています。同じ建物内にはグループホーム坂本訪問看護ステーション坂本居宅介護支援事業所坂本が併設されている為、連携して地域に根ざした支援が可能になるのが強みです。

介護職の「魅力」や「やりがい」

訪問先では毎回新しい気付きと発見があることが魅力です。1対1の限られた時間の中で利用者さんの思いを汲み取り支援が出来た時は喜びに変わり、やりがいを感じます。

今後の目標

住み慣れた街、過ごしやすい環境の中で一番心地良く暮らせよう支援させていただき
ヘルパーステーション坂本にお願いして良かったと言っていただける事業所にしたいです。
ヘルパーさんにはお仕事を長く続けて貰えるよう悩みを共有し、サポートしたいと思います。

洛和ヘルパーステーション石山寺(訪問介護事業所)

3人の介護職員さんの写真

石山寺より瀬田川沿いに南へ1キロほど進んだところにグループホームと併設の中に、当事業所がございます。
現在、常勤職員3名、非常勤ヘルパー12名在籍しており106名程のご利用者様の在宅生活を支援させて頂いております。
春夏秋冬、自然豊かな環境を身に感じながら常にご利用者様が笑顔で生き生きとした在宅生活を送って頂けるよう、元気揃いの職員で日々業務に取り組んでいます

介護職の「魅力」や「やりがい」

ヘルパーの仕事は、直接ご利用者様のお宅に訪問し生活のお手伝いをさせて頂きます。
生活の中で困っておられる事や、要望などをご利用者様や家族様から吸い上げ、そのまま形にできる事が多い為、ご利用者様やご家族様からの感謝の声を直に聞くことができ、とてもやりがいがある素敵な仕事です。
まだまだ伝えきれないほどの魅力ややりがいがありますので是非直に魅力を感じてみてほしいです。

今後の目標

どこのヘルパー事業所も高齢化に伴うヘルパー不足が深刻化しています。
今後も私たち職員がどんどん介護の魅力を発信していき、ヘルパー不足解消を目指し、在宅で生活しておられるご利用者様が安心して在宅生活を送れるように笑顔いっぱい支援していきます!
そして、☆地域で一番信頼のある事業所☆を目指します!

訪問看護ステーションヴィーナス24(ひかり病院)(訪問看護事業所)

介護職員さんの写真

訪問看護ステーションヴィーナス24は、平成6年開設の歴史の長いステーションです。
全年齢を対象とし、その人らしい生活スタイル、その人が希望する治療や看護を受けることが出来るように看護を提供しています。
看護師の年齢層も厚く柔軟な対応を心掛けています。
同じ法人に訪問診療、居宅介護支援事業所、訪問リハビリ、ディケア、訪問介護があり連携が取りやすく一体となりサポートしています。

介護職の「魅力」や「やりがい」

疾患だけを見るのではなく、生活も含めて看護するので、看護観の幅が広がり個別性を尊重した関わり方ができます。
利用者、家族の思いをくみ取り看護することが出来るので、看護師としてのやりがい「笑顔を届ける、安心を届ける」看護が出来る仕事です。

今後の目標

看護師個々が、自分の知識を深めるための研修会参加や学習出来る環境が整っているので、スタッフ間で共有して知識を深め、より良いケアの提供を目指したいとおもいます。

デジタルブックで表示(全事業所)

PDF版(全事業所(サービス毎))

介護現場からのメッセージ(事業所紹介や介護の仕事の魅力など)

大津市内の介護保険サービスの施設・事業所

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 介護・福祉人材確保対策室
〒520-8575 市役所本館3階
電話番号:077-528-2803
ファックス番号:077-524‐4700

介護・福祉人材確保対策室にメールを送る