大津市の介護事業所と事業所で活躍する介護職員の皆さんを紹介します

今月の事業所紹介・介護職の「魅力」や「やりがい」
「おおつde介護」事業所等紹介情報として、応募のあった介護事業所等をご紹介します。それぞれの施設やそこで働く介護職員さん、介護職の「魅力」や「やりがい」、「今後の目標」などを紹介していますので、介護の仕事を目指されている方など、ぜひご覧ください。
(注)掲載されている情報は、「おおつde介護」事業所等紹介情報として応募のあった令和5年8月29日(火曜)から令和5年10月31日(火曜)までの情報となります。
今月の事業所紹介・介護職の「魅力」や「やりがい」
特別養護老人ホーム あすは(介護老人福祉施設)
「大きく育った竹林に囲まれて、心安らぐ空間で安らかな暮らしを・・・」
木のぬくもりを生かした温かみのある雰囲気の中、お一人お一人の「くらし」に寄り添えるよう、スタッフみんなで支援させて頂きます。
介護職の「魅力」や「やりがい」
魅力ややりがいと問われると本当に難しい。
決して、綺麗な事ばかりではないお仕事です。でも、この仕事が好きです。行事でみんなで笑う事もご入居者様のケアを考える事もご入居者様と一緒に体を動かす事も
最後の時間を一緒に過ごす事もこの仕事をしている自分の生活が充実しています。
今後の目標
「ゆったりとした生活空間」作り
多彩な行事の実施
SNSの充実による施設の情報発信
御入居希望の「ご入居者様」、入職希望の「職員」が並ぶ施設になる
特別養護老人ホーム千寿の郷(介護老人福祉施設)
石山千町地先に位置し、周囲を山々に囲まれ、ホタルが飛び交う千丈川が流れる自然溢れた閑静な地で、特別養護老人ホーム(88床)、ショートステイ(12床)、デイサービス(30名)、ケアハウス(15室)を運営しています。
入居者様お一人おひとりに寄り添い、日々楽しく過ごしていただけるよう、職員が趣向を凝らし、「マグロの解体ショー」「利用者様と畑作り」をはじめ、年間通して、各種イべント、レクリエーションを実施しています。
介護職の「魅力」や「やりがい」
「新人職員にはプラスワンでの指導体制」
私たち指導担当職員は、共に働くこととなった新人職員さんは、介護職員1名とカウントせず、通常の職員配置にプラス1名として、1ヶ月間、「業務の流れ」「入居者様の状態」はじめ、「介助方法」「物品の配置場所」「様々な悩み」など、指導、相談できる体制を整えています。1か月後、独り立ちした職員の姿を見ると、より強い「絆」ができたと改めて感じます。
今後の目標
広々とした施設の敷地を利用し、入居者様と共に「畑作り」しています。季節の野菜を収穫し、利用者様に食してもらっていますが、今後は更に地域の方々にもご参加をいただくとともに、地域の行事、イベントにも参加するなど、地域の方々と共に活動がしていければと思います。
入居者様や家族様の思いを自分事とし、一つでも叶えられるよう、更なる努力をしていきます。
まごころはあとヘルパーステーション(訪問介護事業所)
京阪近江神宮駅から徒歩3分、訪問介護事業所と本社事務所を併設しています。営業時間は8時30分から17時30分。障害福祉や訪問介護サービスを提供しています。30代から60代までのスタッフが活躍中。訪問介護はご利用者様と一対一のサービスですが、職員同士でこまめな情報交換をして意見を出し合い、よりよい介護サービスが提供できるように努めています。チームケアを大切にしながら、ご利用者様に寄り添っていきます。
介護職の「魅力」や「やりがい」
介護の仕事の魅力は、不安を抱えた方に寄り添い、その方が少しでも楽になれるよう手助けができること。もし自分がその立場だったらと考えるように心がけています。利用者様から感謝のお言葉をいただいたり、私たちが知らない時代のお話を聞くことができるのも楽しみのひとつです。
今後の目標
利用者様に満足してもらえるようなサービスを心がけていきたいです。よりよいケアを提供することで、利用者様の満足度を向上させていきたい。それをモチベーションにしていきます。引き続き、利用者様に寄り添いサービスを提供していきます。
あいむ大津訪問介護(訪問介護事業所)
私たちは、大津市を拠点に、坂本(堅田より南)から瀬田までの訪問介護を展開する事業所です。 4月に瀬田に新規サテライト事務所オープンし、坂本地域で培った経験を忘れず、新たなエリアも笑顔あふれるサービスを提供中です。地域に寄り添った介護、安心と喜びのある暮らしをお手伝いします。
介護職の「魅力」や「やりがい」
当事業所は、坂本地域を基盤に信頼を築いてきました。今年4月に瀬田に新規サテライト事務所オープンし、新たな地域の利用者様の支援を進めています。利用者様の思いに寄り添って笑顔でサポートしてます。 「温かい職員さんですね」と言われることもあり、喜ばしく、今後も瀬田方面でも基盤を作っていきます。 利用者様の笑顔がやりがいとなり、利用者様を支える魅力を日々感じています。
今後の目標
あいむ大津訪問介護は 瀬田地域での新規サテライト事務所オープンを叶え、より多くの利用者様に質の高いサービスを提供することを目指します。また、職員の成長とチームワークを強化し、利用者様に寄り添う温かい介護を実現し続けることを目指しています。地域にあった信頼される存在として、 努力を惜しまず地域福祉向上に貢献します。
デジタルブックで表示(全事業所)
PDF版(全事業所(サービス毎))
介護現場からのメッセージ(事業所紹介や介護の仕事の魅力など)
- 表紙(PDFファイル:313.7KB)
- 訪問介護事業所(PDFファイル:315KB)
- 訪問看護事業所(PDFファイル:314.9KB)
- 通所介護事業所(PDFファイル:315KB)
- 地域密着型通所介護事業所(PDFファイル:315.1KB)
- 認知症対応型通所介護事業所(PDFファイル:315KB)
- 小規模多機能型居宅介護事業所(PDFファイル:315KB)
- 認知症対応型共同生活介護事業所(グループホーム)(PDFファイル:315.2KB)
- 居宅介護支援事業所(PDFファイル:315KB)
- 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)(PDFファイル:315.1KB)
- 養護老人ホーム(PDFファイル:315KB)
大津市内の介護保険サービスの施設・事業所
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 介護・福祉人材確保対策室
〒520-8575 市役所本館3階
電話番号:077-528-2803
ファックス番号:077-524‐4700
介護・福祉人材確保対策室にメールを送る
更新日:2025年07月01日