【令和7年9月】「おおつ介護に関する入門的研修(基礎講座・入門講座)」を開催します
介護に関する知識や介護の業務に携わる上で知っておくべき基本的な技術を学ぶ研修(基礎講座3時間、入門講座18時間)です。
通所介護施設の見学や介護事業所の職員との交流会などにも参加できます。
介護未経験者も大歓迎!
介護の仕事に興味のある方、復職を考えている方、一緒に学びませんか?
令和7年9月開催 おおつ介護に関する入門的研修【基礎講座・入門講座】のご案内・申込様式 (PDFファイル: 376.7KB)
日時・内容など
講座名 | 日時 | 内容 | 会場 | ||
---|---|---|---|---|---|
1 | 基礎講座 | 令和7年9月8日(月曜) | 10時00分~14時30分 | 開講式 「介護に関する基礎研修」 「介護の基本」 |
明日都浜大津 ふれあいプラザ・視聴覚室 |
2 | 入門講座 | 令和7年9月10日(水曜) | 9時30分~17時30分 | 「基本的な介護の方法1」 「基本的な介護の方法2」 |
明日都浜大津 ふれあいプラザ・視聴覚室 |
3 | 令和7年9月12日(金曜) | 9時30分~17時30分 | 「基本的な介護の方法3」 「認知症の理解」 |
明日都浜大津 ふれあいプラザ・視聴覚室 |
|
4 | 令和7年9月17日(水曜) | 10時00分~12時00分 | 「障害の理解」 | 明日都浜大津 ふれあいプラザ・視聴覚室 |
|
令和7年9月17日(水曜) | 14時00分~ 16時00分 |
現地見学会(希望者のみ) | 唐崎・晴嵐デイサービスセンター | ||
5 | 令和7年9月20日(土曜) | 9時20分~11時30分 | 「介護における安全確保」 修了式 |
市民文化会館 多目的ホール | |
最終日 同日開催 |
令和7年9月20日(土曜) | 12時30分~16時00分 |
匠から介護現場を学ぶー介護職員との交流会ー(希望者のみ) かいご・ふくし職場説明会(自由参加) |
市民文化会館 多目的ホール |
- 基礎講座を受講済の方:2日目(入門講座)から受講することができます。
(参考)入門的研修の内容及び研修時間数(PDFファイル:85.5KB)
(参考)入門的研修と各種研修等との関係(PDFファイル:157KB)
対象
市内在住・在勤で、介護分野への就労や介護の実践に関心のある18歳以上の方
(5日間の講義が受講できる方)
定員
20人(先着順)
受講料
無料
申込期間
令和7年8月1日(金曜)から同月31日(日曜)まで
申込方法
大津市社会福祉事業団のホームページ(申込フォームあり)または窓口、ファックスで同事業団へ。
申込様式は、「おおつ介護に関する入門的研修(基礎講座・入門講座)のご案内」(このページの上部からダウンロードできます)の2ページ目にあります。
申込み・問い合わせ先
社会福祉法人 大津市社会福祉事業団 法人事務局
大津市浜大津四丁目1番1号 明日都浜大津5階
電話番号 077-527-9552
ファックス番号 077-521-0787
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 介護・福祉人材確保対策室
〒520-8575 市役所本館3階
電話番号:077-528-2803
ファックス番号:077-524‐4700
介護・福祉人材確保対策室にメールを送る
更新日:2025年07月16日