認知症初期集中支援チーム(愛称:チームスマイルおおつ)について
「チームスマイルおおつ」へご相談ください
認知症の症状などでお困りの方、「認知症初期集中支援チーム(愛称:チームスマイルおおつ)」へご相談ください。
認知症になっても本人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域のよい環境で暮らし続けられるために、認知症の方やその家族の相談に対応する「認知症初期集中支援チーム」を設置しています。複数の専門職が認知症が疑われる方や認知症の方及びその家族を訪問し、アセスメント、家族支援などの初期の支援を包括的、集中的(おおむね6ヶ月)に行い自立生活のサポートを行います。
1.対象となる方
40歳以上でご自宅で生活をしている認知症の人や認知症が疑われる人
- 認知症の診断を受けていない人や治療を中断している人
- 適切な医療や介護サービスを受けていない人
- 医療や介護サービスを利用していても症状が悪化して対応に悩んでいる人
2.認知症初期集中支援チームについて
福祉、介護の専門職、認知症専門医(アドバイザー)で構成
ダウンロード
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 認知症施策推進室
〒520-8575 市役所本館2階
電話番号:077-528-2741
ファックス番号:077-526-8382
認知症施策推進室にメールを送る
更新日:2025年04月01日