大津市健康推進連絡協議会 健康推進員になるためには

更新日:2025年04月24日

毎年、大津市が主催する「大津市健康推進員養成講座」を約6か月間受講し、健康推進員として活動するのに必要な基本的なことを学びます。養成講座を修了した翌年から大津市健康推進連絡協議会に加入し、健康推進員として活動します。健康推進員になった後も、自分自身が健康的な生活を実践していけるように、協議会や大津市が行う研修会や日々の活動の中で勉強を重ねていきます。
会員それぞれが、料理が得意な人、運動が好きな人、人前で話すのが好きな人など、各自の得意分野を生かし、仲間と共に楽しく健康づくりの活動をしています。

健康推進員養成講座について

養成講座では、栄養士や保健師、運動指導士等から、「健康づくりと食生活」「運動の必要性と実際の動きについて」など、それぞれのテーマをもとに学習していただきます。健康推進員活動に関心があり、ボランティア活動に熱意のある方を募集しています。

健康、栄養、運動等について学び、健康推進員となって住民の健康づくりを推進する活動を一緒に行いませんか。

令和7年度健康推進員養成講座の受講については、令和7年5月19日(月曜)までに、大津市保健所健康推進課まで、電話でお問い合わせください。(広報おおつ令和7年5月1日号掲載)

  • 受講期間
    令和7年7月1日(火曜)~令和7年12月19日(金曜)の期間中8日間、25時間程度
     
  • 場所
    明日都浜大津、大津公民館
     
  • 定員
    20人程度
     
  • 受講料
    無料

注:受講希望の場合は、令和7年5月21日(水曜)15時30分~(1時間程度)開催する事前説明会に必ずご参加ください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部保健所 健康推進課 健康支援係
〒520-0047 大津市浜大津四丁目1-1 明日都浜大津2階
電話番号:077-528-2742
ファックス番号:077-523-1110

健康推進課にメールを送る