検診フレンズ
検診フレンズは、大津市で実施しているがん検診(胃がん検診、大腸がん検診、肺がん結核検診、子宮頸がん検診、乳がん検診)、肝炎ウイルス検診、胃がんリスク検診、歯周病検診の普及のために生まれました。各検診部位の臓器や歯をモチーフとした、大津市保健所健康推進課のオリジナルキャラクターです。
検診フレンズの紹介

胃の助
胃をイメージしたキャラクターで、ついムチャをしてしまう、おしゃべりな子
- 職業:胃がん検診(バリウム検査・内視鏡検査)や胃がんリスク検診の普及・啓発
- 趣味:映画の主人公になりきり、からだを動かすこと、胃粘膜の修復
- 苦手なもの:ピロリ菌、たばこ、塩分の高い食事、熱い飲み物
- 特記事項:野菜や果物が好き
とても繊細な心の持ち主でストレスに弱い…(なので主人公になりきれない)

快腸さん 愛称:会長、チョーさん
大腸をイメージしたキャラクターで、インテリな面もあり、デリケートな性格
- 職業:大腸がん検診の普及・啓発
- 趣味:蠕動運動、プロバイオテクスの研究、花壇づくり
- 苦手なもの:お酒、たばこ、悪玉菌
- 特記事項:朝のルーティーンは、起きた後のコップ1杯の水分補給と、ペットのラクティスとアクアとの散歩

ハイハイブラザーズ
肺をイメージしたキャラクターで、仲間内ではムードメーカー的存在
- 職業:肺がん結核検診の普及、啓発
- 趣味:筋力アップ(体づくり)、風船をふくらますこと、部屋中の換気をして酸素をいっぱい吸い込むこと
- 苦手なもの:たばこ、結核菌
- 特記事項:たばこは自分が吸うのはもちろん、たばこの煙もとても苦手、しゃべる際、まず最初に「はい!」とつけてしまう

きゅうちゃん
子宮をイメージしたキャラクターで、ふわふわとあたたかく、仲間内では姉的存在
- 職業:子宮頸がん検診の普及・啓発
- 趣味:からだをあたためること、月1回はお部屋の大掃除します☆
- 苦手なもの:ヒトパピローマウイルス(HPV)、たばこ
- 特記事項:最近はHPVワクチンについて情報収集をしている

ちっち・にゅーにゅ
乳房をイメージしたキャラクターで、仲間内では妹的存在
- 職業:乳がん検診の普及・啓発
- 趣味:からだを動かすこと・ブレストケア・似合うお洋服さがし
- 苦手なもの:たばこ、お酒
- 特記事項:閉経後に肥満にならないよう、運動や食事に気をつけている

肝次郎
肝臓をイメージしたキャラクターで、寡黙で縁の下の力持ち的な存在
- 職業:肝炎ウイルス検診の普及・啓発
- 趣味:からだを動かすこと・化学式の問題を解くこと(正答率も高い)
- 苦手なもの:肝炎ウイルス、お酒、過食
- 特記事項:痛くない採血方法について研究している、かなり無口、太りやすい

根元 守 (ねもと まもる)
歯をイメージしたキャラクターで、仲間内ではかっこいいと憧れの存在
- 職業:歯に関する検診の普及・啓発
- 趣味:歯を磨くこと
- 苦手なもの:強いブラッシング
- 特記事項:虫歯はもとより、歯周病予防に使命感をもっている
”歯の根元はオレが守るっ!!”
検診フレンズの日常

検診フレンズとがん検診 (PDFファイル: 241.5KB)

この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部保健所 健康推進課
〒520-0047 大津市浜大津四丁目1-1 明日都浜大津2階
電話番号:077-528-2748
ファックス番号:077-523-1110
健康推進課にメールを送る
更新日:2023年03月06日