センター出身犬猫のおたよりコーナー
おたよりコーナー
動物愛護センターから譲渡した犬・猫の新しい飼い主さんから、おうちでの様子などについてのおたよりをたくさんいただいています。その一部をご紹介します。
令和6年度
らむちゃん

好きなこと、喜ぶことはなんですか?
猫じゃらしが大好きです。
飼ってみて良かったことなど、感想をどうぞ。
毎日癒されています。とてもかわいいです。
センターへひと言
ありがとうございました。
令和5年度
ナナちゃん

好きなこと、喜ぶことは何ですか?
ネコじゃらしで遊ぶと喜んで追いかけます。
ビニール袋や段ボール箱、洗濯カゴを見つけるとすぐ入ってしまいます。
飼ってみて良かったことなど、感想をどうぞ。
先住猫がいたので仲良くなれるか心配していましたが、良い距離感でじゃれ合ったり追いかけっこしたりしています。先住猫の運動不足も少し解消出来そうです。
毎日癒されます。
センターへひと言
譲渡の際は大変お世話になり、ありがとうございました。譲渡前の講習もとても役立ちました。
チャチャちゃん

好きなこと、喜ぶことは何ですか?
ボール遊びが大好きで投げると走って取りにいき、くわえて戻ってきてくれます。
飼ってみて良かったことなど、感想をどうぞ。
先住猫とは適度な距離感で上手く付き合ってくれています。
とても甘えたさんで娘が呼びかけると必ず返事をして、時折2人で会話しているのを見ていやされます。
センターへひと言
センターの方々がいらっしゃるおかげで、一つでも多くの命が救われていると思うと感謝しかないです。ちゃちゃと出会わせて頂き、ありがとうございました。
ミミちゃん


好きなこと、喜ぶことは何ですか?
動きの速いオモチャが好きです。特にネズミの紐付きのものが喜びます。
あとは、撫でられる事も好きです。
飼ってみて良かったことなど、感想をどうぞ。
家族の会話が増えました。今は猫が中心の生活になっています。
オモチャで遊んであげるのが日課になっていて、猫のほうから遊んでほしいとおねだりしてきます。
センターへひと言
「ミミ」という名前で呼んで可愛がっていますが、「ミミ」をうちの家族に紹介して頂いて本当に感謝しています。本当にありがとうございました。
杏月(あづき)ちゃん

好きなこと、喜ぶことは何ですか?
寝る時にパジャマの袖を吸いながら両手でモミモミ、お口はチュパチュパします。
キャットタワーの上から外を眺めるのが好きです。
手作りおもちゃが大好きで、よくたま取りをします。
飼ってみて良かったことなど、感想をどうぞ。
子供が巣立って、二人だけの味気ない生活でしたが、猫を譲渡して頂いてから、猫の話で会話が増えたり、可愛い仕草を見ていると本当に心から癒され、こちらも元気がでます。
センターへひと言
あづきはあまり人見知りをせず、来客があっても大丈夫です。小さい時に上手に愛情いっぱいに育てて頂いたんだなあと感謝しております。いい猫を譲って頂きありがとうございました。
ビーダくん

好きなこと、喜ぶことは何ですか?
目は白く見えづらい様ですが、散歩は大好きで朝夕必ず2回外に出ます。近所の子どもたちにとてもかわいがられ人気者です。
飼ってみて良かったことなど、感想をどうぞ。
先住犬(トイプードル)とも仲良くご飯の取りあいっこをしています。
私が座っている隣に来てじぃーっと寝ている姿に癒されています。
センターへひと言
保護をした犬、猫を譲渡できるシステムを構築しもっと多くの人々に関心を持ってもらえるような公的施設であってほしい。
コハルちゃん、ナツメちゃん

好きなこと、喜ぶことは何ですか?
姉妹でお互いの事が大好きです。
先に来たナツメが、妹コハルの事が気になって仕方ありません。おもちゃもごはんもモチロン大好き、暖かくなってきたのでもっと遊ぼうね。
飼ってみて良かったことなど、感想をどうぞ。
ツンデレの2匹ですが、私の背中で毛づくろいしたり、娘の薄愛固めも受け入れてくれています。 猫同士の姿に家族で癒されています。特に父!
センターへひと言
当初一匹飼いと思っていましたが、躾もバッチリされていて、姉妹ですぐに二匹目をお迎えできました。初めて飼う私達でしたが、いろいろな事を丁寧に教えていただき有難うございました。
杏(あんず)ちゃん


好きなこと、喜ぶことは何ですか?
はりがねタイプの猫のおもちゃで遊んでもらうこと
あごの下をなでてもらう
高い場所から外を見ること
飼ってみて良かったことなど、感想をどうぞ。
家族みんな外から帰ってくると、まずあんずちゃんに帰ってきたよー。となでなで。居ないと、「あんちゃんどこでねてる?」と「あ、いたー。」と確認。あんずちゃんと話したり、さわることで、家族のみんながいやされています!うちの子に来てくれて良かった~。
センターへひと言
かわいい我が子に出会えて良かったです!また機会があればよろしくおねがいします。
いつも動物愛護啓発活動に取り組んでいただきありがとうございます。
シンバちゃん



好きなこと、喜ぶことは何ですか?
お風呂に一緒に入り、浴槽の縁で座って待つことが好き。
ねこじゃらしでは飛んで跳ねてジャンプして走りまわり、追いかけっこもします。
カンガルーのぬいぐるみを振り回して蹴って遊ぶこと。
ペットボトルのキャップで遊ぶこと。
飼ってみて良かったことなど、感想をどうぞ。
テンションが上がると家中走り回り、すべってひっくり返ってどんくさい所がとにかくかわいい。
毎日、シンバに癒されています。家族みんな大好きです。
ソファや壁紙が多少爪研ぎでキズついてもかわいいので許してしまいます。
毎日一緒に過ごすのが楽しいです。シンバに出会えて良かったです!
センターへひと言
トイレの失敗は一度もなく、爪切り、肉球周りの毛、おしり周りの毛をバリカンでカットしていますが、全く嫌がりません。センターでよくしてもらっていたからだと思います。
周りで譲渡希望の方がおられたら、こちらのセンターを紹介します。
食べることが好きなシンバは4.2キログラムまで成長しました。これからも大事に育てていきます。ありがとうございます。
令和4年度
ララちゃん

好きなこと、喜ぶことはなんですか?
とにかく人が大好きで、来客があると大喜びして、とてもかわいいです。
子どもが大好きで、子どもたちが遊んでいると「私も入れて!」とすぐに輪の中に入りたがります。
飼ってみて良かったことなど、感想をどうぞ。
性格が明るくて無邪気なので、家の中がすごく明るくなりました。
こんなにかわいい子がうちに来てくれて、本当に嬉しいです。
センターへひと言
こんなにかわいい子を譲渡していただき、心より感謝いたします。
ララに「この家に来て良かったわ!」と思ってもらえるように大事にしたいと思います。
本当にありがとうございます。
綺々(キキ)ちゃん



好きなこと、喜ぶことは何ですか?
綺々ちゃんは、顔をなでられることがとても好きですが、一番喜ぶことは猫草です。猫草を見ると寝ていても飛んできます。
飼ってみて良かったことなど、日々の感想をどうぞ
毎日(朝)横でゴロゴロと起こしに来てくれます。
家族の会話が増えました。
ミンタくん


好きなこと、喜ぶこと
散歩が大好きです。小さい川に足首まで入って遊んでいます。びわ湖はまだ少しこわいようです。
飼ってみて良かったことなど、日々の感想など
推定8~10歳ですごくこわがり。子犬と違い、慣れるのに時間がかかるだろうということでしたが、やはり家族みんなになつくのには、まだまだ時間がかかりそうです。おすわり以外は何の芸もできませんが、言葉を少しずつ覚えているようで、毎日のちょっとした変化が楽しみです(雷でパニックになった時はとても大変ですが)。
センターへ一言
センターで、この犬への接し方を教えていただいたことが、とても役に立っています。これからも焦らず、ゆっくりと良い関係を作っていけたらなと思います。
雪ちゃん




好きなこと、喜ぶこと
カシャカシャしたおもちゃを薄い布団の下で動かすこと、首をカキカキすること、背中に乗って家の中を眺めること
飼ってみて良かったことなど、日々の感想など
家族との会話、笑顔が増えました。家の中が明るくなりました。
仕事へのやる気が上がりました。
センターへ一言
トイレのしつけや、猫の社会性をすでに教えておいてくださったおかげで、とてもスムーズな飼育でした。
とても愛情をこめて育てられたのだと思います。そのおかげで、素直な猫ちゃんになったのではないか、と思っております。トライアル時も必要なものをすべて貸してくださって、負担がなく家に迎えられることができました。本当にありがとうございます。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部保健所 動物愛護センター
〒520-0246 大津市仰木の里一丁目24-2
電話番号:077-574-4601
ファックス番号:077-574-4550
動物愛護センターにメールを送る
更新日:2025年04月01日