新型コロナワクチン接種 接種証明書類を紛失された方へ
接種証明書類を紛失された方へ、接種済証明書を発行します
新型コロナウイルスワクチンを接種した方は、「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証」や「新型コロナワクチン接種記録書」により、接種済であることが証明されます。
接種証明書類を紛失した場合や、改めて接種済である証明書が必要な方に限り、申請により証明書を発行します。(手数料不要)
なお、特例臨時接種期間に接種した令和5年度以前の接種記録のみ証明が可能です。


既にお持ちの場合は、原則申請は不要です
「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証」及び「新型コロナワクチン接種記録書」はどちらも接種の事実を証明するものです。
接種回数に応じたいずれかの書類を既にお持ちの方は、接種証明として国内での利用ができますので、原則申請していただく必要はありません。
注:上記書類のコピーや、スマートフォンなどで撮影した画像も、国内での接種証明として有効とされています。
2.申請方法
(1)申請に必要な書類
- 新型コロナウイルスワクチン接種済証明願(下記からダウンロードしてください)
- 本人確認書類の写し
注:氏名・住所・生年月日が確認できるもの
(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)の写し
- 返信用封筒
注:宛名・宛先の記載及び切手を貼付したもの
注:返信用封筒の宛先は、原則住民票所在地の住所に限ります。
注:返信用封筒に貼付する切手の金額は返信用封筒の大きさによって異なります。証明書はA4用紙1枚であるため、例えば長形3号封筒の場合は84円切手を、角形2号封筒の場合は120円切手を貼付してください。
注:代理人の方が申請する場合
上記のそれぞれ必要な書類に加え、委任状及び代理人の方の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)の写しを添付してください。
(2)申請先
〒520-0047
大津市浜大津四丁目1番1号 明日都浜大津
大津市保健所保健予防課 新型コロナウイルスワクチン担当
- 原則、郵送での申請を受け付けております。
- 即日の証明書の発行はできませんので予めご了承ください。
3.注意事項
- 特例臨時接種期間に接種した令和5年度以前の接種記録のみ証明が可能です。
- 申請先は、接種時点で住民登録がある市区町村になります。転居等により、接種時点で住民登録がある市区町村が異なる場合は、それぞれの市区町村への申請が必要となります。
- 接種記録を確認する必要があるため、申請受理から(必要な書類が全て整ってから)証明書の発行までに、1週間から10日程度かかります。
- 証明書の送付先は、原則住民票所在地の住所に限ります。
- 申請の不備等により、こちらから連絡させていただく場合がありますので、証明願には繋がりやすい連絡先をご記入ください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部保健所 保健予防課 予防接種係
〒520-0047 大津市浜大津四丁目1番1号 明日都浜大津1階
電話番号:077-526-6306
ファックス番号:077-525-6161
保健予防課にメールを送る
更新日:2024年04月01日