子どもの予防接種 大津市外(滋賀県内)で予防接種を受ける場合の手続きについて
大津市外にかかりつけ医がいる場合や、やむを得ない事情で大津市で予防接種を受けることが困難な方で、大津市外の医療機関で予防接種を希望する方は、滋賀県予防接種広域化事業に登録のある医療機関で予防接種を受けることができます。
1 予防接種の種類
定期予防接種
ヒブ、小児用肺炎球菌、B型肝炎、ロタウイルス、五種混合、四種混合、三種混合、ポリオ、BCG、麻しん風しん混合、麻しん、風しん、水痘、日本脳炎、二種混合(小学6年対象)、子宮頸がん予防(HPV)
2 接種料金
無料
3 手続きについて
本事業による予防接種を希望される方は、接種される医療機関が広域化事業に登録のある医療機関かどうか確認し、必要書類を郵送しますので、必ず事前に保健所保健予防課までご連絡ください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部保健所 保健予防課 予防接種係
〒520-0047 大津市浜大津四丁目1番1号 明日都浜大津1階
電話番号:077-526-6306
ファックス番号:077-525-6161
保健予防課にメールを送る
更新日:2024年04月24日