大津市地域ビジネス支援室をご活用ください
地域ビジネス支援室について
地域ビジネス支援室では、商品・技術開発、商品化、販路開拓、経営相談等、市内中小企業の皆様の様々なご相談に企業支援の専門家がお応えいたします。
また、大企業や支援機関、大学、国・県、金融機関と連携し、貴社のニーズに最適な研究室、関連他社や販路等も紹介しています。
相談は無料で、訪問支援にも対応できます。
専門的な支援を必要とされる企業の方、創業に関する相談を希望される方、経営の悩みを抱えておられる方は是非ご連絡ください。
地域ビジネス支援室と産業化支援コーディネーター派遣事業のご紹介 (PDFファイル: 692.0KB)
地域ビジネス支援室産業化支援統括コーディネーター及び産業化支援コーディネーターのご紹介
産業化支援コーディネーター派遣事業では、技術や経営指導に長けた産業化支援コーディネーターが皆様の会社を訪問し、オーダーメードでの支援をいたします。お気軽にご相談ください。
廣田 光政(ひろた みつまさ)
地域ビジネス支援室産業化支援統括コーディネーター
中小企業診断士 専門分野 経営、販路開拓
経歴
大手商社、滋賀県商工会連合会専門経営指導員、滋賀県中小企業相談所専門指導室専門経営指導員、大津商工会議所中小企業相談所所長、企業等OB人材マッチングコーディネーター、地域力連携応援コーディネーター、滋賀県中小企業応援センター専門家、中小企業支援ネットワーク強化事業上級アドバイザー
筒井 長徳(つつい ながのり)
地域ビジネス支援室産業化支援コーディネーター
経歴
龍谷エクステンションセンターインキュベーションマネージャー、JBIA認定IM、日本アイ・ビー・エム株式会社OB、株式会社アイテスOB
平成27年4月から市コーディネーター
大石 孝太郎(おおいし こうたろう)
産業化支援コーディネーター
経歴
株式会社TASK経営代表取締役社長、中小企業診断士、社会福祉士、事業承継士、日本医業経営コンサルタント、滋賀県産業支援プラザ登録専門家
平成25年4月から市コーディネーター
松島 明男(まつしま あきお)
産業化支援コーディネーター
経歴
ボルテックスコンサルティングオフィス代表、中小企業診断士、経営学修士(MBA)、技術士(繊維)、滋賀県産業支援プラザ登録専門家
平成29年4月から市コーディネーター
寺尾 紀彦(てらお のりひこ)
産業化支援コーディネーター
経歴
株式会社スピードワゴン代表、専門分野はシステムの設計・運営・保守及び提案、WEBマーケティング・SNS活用等、滋賀県産業支援プラザ登録専門家
令和2年4月から市コーディネーター
西村 剛史(にしむら たけし)
産業化支援コーディネーター
経歴
西村経営労務管理事務所代表、中小企業診断士、社会保険労務士、1級販売士、中小企業経営力支援法に基づく経営革新等支援機関認定
令和2年4月から市コーディネーター
槌田 昌子(つちだ まさこ)
産業化支援コーディネーター
経歴
Value Partener代表、中小企業診断士、経営コンサルタント、専門分野は経営分析、M&Aアドバイザリー等、中小企業経営力支援法に基づく経営革新等支援機関認定
令和3年4月から市コーディネーター
三宅 裕之(みやけ ひろゆき)
産業化支援コーディネーター
経歴
ミヤケ・コンサルティングオフィス代表、中小企業診断士、中小企業経営力支援法に基づく経営革新等支援機関認定、滋賀県産業支援プラザ登録専門家
令和3年4月から市コーディネーター
目片 智子(めかた ともこ)
産業化支援コーディネーター
経歴
OFFICE アイハット代表、フードコーディネーター、栄養士、調理師、食品及び規格外食品の商品開発・メニュー提案支援、滋賀県産業支援プラザ登録専門家
令和4年4月から市コーディネーター
更新日:2024年04月04日