大津市立富士見幼稚園
一人一人が輝き育ち合い認め合う幼稚園
耐震・改修工事をし、きれいな幼稚園になりました。園舎の周りにはカリン、ヤマモモ、ビワ、ウメ、どんぐりなど四季折々の花や実のなる木があり、園庭では、ケヤキの木が園児達を見守ってくれています。
隣接した小学校と連絡橋で行き来し、いろいろな交流をとおして、子どもの健やかな成長を育んでいます。さらに、「幼小接続カリキュラム」で子どもの学びも滑らかにつなぎます。
また地域や保護者の協力を得て、栽培活動、キッズサッカー、絵本の読み聞かせなど人とのふれあいや情操教育に努めています。
所在地 |
郵便番号520-0846 大津市富士見台45番5号 |
---|---|
地図へのリンク | 地図を見る |
最寄り駅 |
|
電話 |
077-534-0901 |
ファックス番号 |
077-534-0901 |
幼稚園概要 |
設立年度:昭和48年 |
教育目標
ふ「ふれあい(人)(もの)(自然)愛する子ども」
じ「自分らしくのびのび表現する子ども」
み「自ら考え 行動する子ども」
子どももおとなも笑顔があふれる幼稚園
温かいまなざしで一人一人を大切に・・
富士見幼稚園の合言葉
げんき「心と体の健康」
だいすき「(人)(もの)(自然)を愛する心」
すてき「互いに認め合う仲間」
幼稚園の1日
月曜、火曜、木曜、金曜:8時50分から14時00分
水曜:8時50分から11時50分
楽しい生活心がはずむ生活
富士見幼稚園 日々のアルバム
令和7年度より預かり保育時間を延長します!
通常一時預かり保育 保育日
- 月曜、火曜、木曜、金曜:14時00分から17時00分(来年度17時30分)
- 水曜:11時50分から17時00分(来年度17時30分)
- 申込み制:定員20名
- 料金:1回300円(保育を要する2号認定の方は無償)
毎日保育終了後、当園にて実施します。
特別一時預かり保育 夏季・冬季・春季休業期間中
- 日時:月曜、火曜、水曜、木曜、金曜:9時00分から17時00分(来年度8時30分から17時30分)
- 対象:(就労要件 月64時程度)、その他保育の必要性の認定に準ずる
- 料金:無償
現在は当園にて実施中。詳しくは園にお問い合わせください。
未就園児活動(地域の未就園児親子が集う場)
2歳児親子通園事業『おひさまくらぶ』、0歳児・1歳児親子通園事業『つぼみくらぶ』、0~2歳児の遊びの場『ほっこりサロン』を開催しています。活動日などは、以下のとおりです。
尚、園行事などにより、中止や日程変更の可能性があります。その際は、ホームページや園舎内外の掲示板等でお知らせいたします。
詳しくは下記の要領をご覧いただき、開催日などをご確認の上、直接園にお越しください。
おひさまくらぶ 2歳児親子、未就園の3歳児親子対象
活動日:月曜と木曜
活動時間:10時00分から11時30分
2歳児おひさまくらぶ 年間活動予定 (PDFファイル: 118.8KB)
つぼみくらぶ 0歳児・1歳児親子対象
活動日:火曜
活動時間:10時00分から11時30分
0・1歳児 つぼみくらぶ 活動日 (PDFファイル: 283.7KB)
ほっこりサロン 0~2歳児親子対象
活動日:金曜
活動時間:9時30分~11時30分
未就園児対象〈園庭開放〉について
毎週水曜14時~15時30分まで未就園児対象に園庭開放を行っております。
園庭で自由に遊んでいただけますので、お散歩がてらぜひお越しください。
砂場の道具等、必要であればご家庭からお持ちください。
園児募集について
年度途中の入園につきましては、富士見学区内に在住、または富士見学区内に転居予定の方のみ、随時受け付けております。見学も可能です。
詳しくは園までお問い合わせください。
令和7年度入園対象児
- 3年保育3歳児
令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ
- 2年保育4歳児
令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ
- 1年保育5歳児
平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ
令和5年度 学校教育評価表 (PDFファイル: 161.1KB)
更新日:2025年01月14日