中消防署 水上出張所

水上出張所は、大津市の水の玄関口である大津港に位置しています。ここでは消防艇で湖上や沿岸部の災害に対応しています。
所在地 |
大津市浜大津五丁目1番地先 |
---|---|
地図へのリンク | 地図を見る |
最寄り駅 |
|
駐車場 |
駐車場なし |
電話 |
077-522-2203 |
消防車両の紹介
大津市消防艇おおつ「湖都風」

船名は「おおつ」で、愛称を「ことかぜ」といいます。琵琶湖上や琵琶湖沿岸の火災、水難救助事故などに出動します。
- 年式:平成27年
- 全長:19,0メートル、全幅:4,4メートル、喫水(水面から下の深さ):0,85メートル
- 総トン数:19トン、巡航速力:36ノット(時速約67キロメートル)
- 定員:19名
放水能力
1分間に最大8,000リットルの放水が可能で、放水砲を3門、放水口を10口装備しています。

機関室に設置された消防ポンプ
救護室
船内に、救急資器材を配備した救護室を備え救命処置を行えます。

クレーンと搭載艇
船尾に設置

クレーン
大規模災害等で道路が寸断された場合を想定し、多くの物資搬送が可能となるよう0.95トンの物資が吊れるクレーンを装備しています。
搭載艇
船名は「おおつ2」といいます。普段は船尾に載せてあり、必要なときは消防艇に装備しているクレーンで湖上に下ろして使用します。
- 年式:平成23年
- 全長:2.8メートル、全幅:1.7メートル
- 喫水(水面からの深さ):0.5メートル
- 定員:4名
更新日:2018年12月14日