AED(自動体外式除細動器)登録・公表制度について
平成21年から、AEDを設置されている市内の公共施設、集客施設その他の事業所等から、AED設置に関する情報を収集し、適切な維持管理の啓発を行うとともに、設置場所等の情報を市民の方々に公開します。
突然の事故や病気での心停止事故時に、居合わせた市民によるAEDを使用した救命手当により、救命率の向上を図ることを目的に 情報公開するものです。
情報の登録・公表に関して
AED設置に関する情報の登録・公表及び活用方法の可否につきましては、設置事業所等の任意によるものです。
また、設置されているAEDの使用可否について、区分1と区分2にわけて公表します。
区分1とは
AED使用について、事業所等の近隣で発生した救急事故の際に、外部へ持ち出して使用することが可能です。
ただし、営業時間等により対応できない場合があります。
区分2とは
AED使用について、設置事業所内での使用に限られます。
ダウンロード
【設置公表区分1】AED(自動体外式除細動器)設置事業所一覧 (PDFファイル: 128.0KB)
【設置公表区分2】AED(自動体外式除細動器)設置事業所一覧 (PDFファイル: 59.4KB)
お知らせ
アプリでは、設置事業所を地図で確認することができます!ぜひご利用ください。
更新日:2025年03月04日