救急教育支援隊の運用開始について
救急教育支援隊が発足しました
大津市消防局では、各消防署に指導救急救命士及び救急教育担当者を配置し、救急隊員教育要領に基づく教育・訓練を計画的に行うことで、当局の救急教育システムを確立し、安全で確実な活動の推進を図っています。
これらの教育・訓練をサポートし、救急救命士を含む救急隊員への教育を効果的に行うことを目的に、令和7年4月1日、中消防署の救急隊を「救急教育支援隊」と位置づけ運用を開始しました。
救急教育支援隊は、知識・技術の向上や伝承を進めることで、当局の救急教育システムのさらなる充実、人材育成に取り組み、救命率の向上、後遺症軽減を目指します!

(注)救急教育支援隊も他の救急隊と同様の隊員編成とし通常の救急活動を行います。市内の救急体制に変更はありません。
更新日:2025年04月24日