住宅宿泊事業(民泊)の届出に伴う消防法令適合通知書交付申請について
住宅宿泊事業の届出を行う場合は、添付書類として「消防法令適合通知書」が必要となります。「消防法令適合通知書」は、所轄の消防署長宛てに消防法令適合通知書交付申請を行い、住宅宿泊事業を営む住宅が消防法令に適合していることが確認された後に交付されます。
消防法令適合通知書交付申請にあたっては、次の各項目をご確認いただき、事前に管轄消防署にご相談ください。
消防法令適合通知書交付申請の流れについて
- 管轄消防署での事前相談(必要な消防用設備等の事前確認)
↓ - 消防法令適合通知書交付申請を管轄消防署へ届け出(立入検査日調整)
↓ - 書類審査
↓ - 現地での消防検査(立ち会いが必要)
↓ - 消防法令適合通知書交付決定
↓ - 消防法令適合通知書交付
消防法令適合通知書交付申請書について
消防法令適合通知書交付申請は、消防法令適合通知書交付申請書に次の書類を添付して申請してください。
- 付近見取り図
- 当該届出にかかる建物の建築図面の写し(手書き図面で可能)
- 申請者の身分が証明できる書類
消防法令適合通知書交付申請書 (Wordファイル: 10.9KB)
消防法令適合通知書交付申請書 (PDFファイル: 157.5KB)
住宅宿泊事業(民泊)を営む住宅の消防検査について
消防法令適合通知書交付申請に基づき、所轄消防署員が住宅宿泊事業を営む住宅の検査を行います。検査には、申請者(代理人含む。)の立会いが必要となり、あらかじめ日程の調整が必要です。
消防検査の例
一戸建住宅(家主居住型の届出住宅で宿泊室の床面積の合計が50平方メートル以下のもの。)の検査は、宿泊客が使用する部分及び宿泊客と居住者とが共用する部分に対し以下の項目を実施します。
- 住宅用火災警報器の設置の状況
- 火気使用設備等の設置状況等
- 避難経路の状況等
- 宿泊時の注意事項に関する案内状況(2言語以上)
宿泊時の注意事項に関する案内(日本語) (PDFファイル: 1.2MB)
宿泊時の注意事項に関する案内(英語) (PDFファイル: 1.1MB)
宿泊時の注意事項に関する案内(中国語) (PDFファイル: 2.1MB)
宿泊時の注意事項に関する案内(韓国語) (PDFファイル: 2.0MB)
所轄消防署について
担当窓口 | 住所・電話番号 |
---|---|
予防課設備係 | 520-8575大津市御陵町3番1号新館2階 077-525-9902 |
北消防署予防係 | 520-0232大津市真野二丁目23番1号 077-572-0119 |
中消防署予防係 | 520-0025大津市皇子が丘三丁目2番1号 077-525-0119 |
南消防署予防係 | 520-0856大津市光が丘町5番7号 077-533-0119 |
東消防署予防係 | 520-2141大津市大江四丁目18番1号 077-543-0119 |