高齢者の生きがいづくり
老人クラブ
老人クラブはそれぞれの地域で自主的に設立、運営されており、様々な活動を行っています。老人クラブへの入会などについては、最寄りの老人クラブへ直接お申込みください。
また、高齢者の生きがい健康づくりの場として一定の条件を満たした老人クラブに対し、補助金を交付しています。詳しくは下記リンク先をご確認ください。
大津市老人クラブ連合会
市内の個々の老人クラブを基礎組織としており、老人クラブの内容充実及び連携強化並びに老人福祉や地域社会貢献の増進に寄与することを目的とされています。学区老人クラブ連合会と連携し、より実効性が高まる活動を展開するとともに、様々な情報伝達も行っており、市では、老人クラブ連合会が行う行事や組織の活性化を図るため、その活動を支援しています。
大津市老人クラブ連合会事務局
大津市浜大津四丁目1番1号 明日都浜大津5階
電話番号:077-525-6273
ファックス番号:077-525-6311
月曜~金曜 9時から17時
シルバー人材センター
県知事の許可により設立された公益社団法人です。
シルバー人材センターでは、草刈り、植木の手入れ、簡単な大工仕事、障子やふすまの張り替えや、表彰状や宛名書きの筆耕、屋内外の清掃、軽度な身体介護を含む福祉・家事援助サービスなどを行なっています。
おおむね60歳以上の、健康で働く意欲のある方は、当センターまでお申し込みください。入会説明会があります。
大津市シルバー人材センター
大津市中央二丁目2番5号中央市民センター3階
電話番号:077-525-2528
月曜~金曜 8時40分から17時25分
はぴすこ(老人福祉センター)
はぴすこ(老人福祉センター)では、高齢者向けのさまざまな講座を開催しています。また、医師・看護師による健康相談なども実施しています。ご利用ください。
休館日:毎週日曜・祝日・年末年始
利用時間:9時00分から17時00分
(入浴設備、トレーニングルーム等の利用時間、料金は下記のリンク先をご確認ください。)
- 木戸はぴすこ(木戸老人福祉センター)
大津市木戸58番地
電話番号:077-592-1133
- 北はぴすこ(北老人福祉センター)
大津市今堅田二丁目4-1
電話番号:077-573-7123
- 中はぴすこ(中老人福祉センター)
大津市打出浜1-5
電話番号:077-526-2752
- 東はぴすこ(東老人福祉センター)
大津市玉野浦6-33
電話番号:077-545-5970
- 南はぴすこ(南老人福祉センター)
大津市南郷一丁目14-30
電話番号:077-537-7417
注:「はぴすこ」は老人福祉センターの愛称です。
老人憩の家
老人憩の家は、高齢者の憩の場として、地域の高齢者の親睦と交流を深め、もって高齢者の心身の健康の増進を図ることを目的とした施設です。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 長寿福祉課
〒520-8575 市役所本館2階
電話番号:077-528-2741
ファックス番号:077-526-8382
長寿福祉課にメールを送る
更新日:2025年03月11日